
高原真由美さんがイチオシという風花シリーズ 色絵の艶やかさと染付のシンプルさを合わせ持つ
新柄です こちらは副菜を容れたり、ちょこっとした取り分け皿として使いたい楕円小皿 少し深さも
あるので容れるものを選ばず、あれこれつまみたいお酒好きの方に、うってつけです

高原真由美さんがイチオシという風花シリーズ 色絵の艶やかさと染付のシンプルさを合わせ持つ
新柄です こちらは副菜を容れたり、ちょこっとした取り分け皿として使いたい楕円小皿 少し深さも
あるので容れるものを選ばず、あれこれつまみたいお酒好きの方に、うってつけです

幅広のリムに描かれた艶やかな色合いの花や鳥が、お料理はもちろん食卓をパッと明るく演出して
くれる楕円皿 約3.5cmとほどよい深さがあるので、汁気が多いメニューもOK 盛りつけた料理に
立体感がでるため、華やかに見えるのもポイント高しです

<不動の人気>
当店の開店当時からのロングセラー「綿毛散らし四方小鉢」
絵柄、大きさ、形などのバランスが良い
逸品です 何を容れてもきれいに収まり、フルーツやヨーグルトもOK
お客様からのご要望も多く、
高原さんの独立後、初のコレクションに合わせて、再度お願いいたしました

染付の青の濃淡がとても美しく仕上げられた4.5寸皿 絵柄と余白のバランスがよいので、無造作に
お料理を盛りつけただけでも、素敵にまとまります 本日のメニューは、お土産にいただいた赤福
かわいい色絵が好きという方にも、ぜひお使いいただきたい逸品です

高原真由美さんから届いた、独立後初めてのコレクション こちらは素地にお花を線彫りし、
淡い黄色をのせて立体的な表現をした4.5寸鉢 基本の形を美しく、食卓にやわらかな華やぎを添える
器づくりを心掛けていますと語る高原さんならではのうつわです
高原真由美さんから届いたうつわは、本日 11/2 (日) 12:00から販売いたします

「難を転じる」の語呂合わせで、縁起が良いとされる南天を絵柄にした「南天と鳥」のシリーズ
料理のあしらいにも使われる赤い実と緑の葉っぱは、色合いも良く料理を飾ります 赤い実には、
金色のワンポイントがほどこされていて、なんだかオメデタイ気分です

シクラメンのお花を手にして、風にのって飛んでいる天使たち 絵本の中の1ページのような絵柄の
うつわは、宮腰綾さんの新作 天使の輪っかや花びらの花脈にほどこされた金色は、これからの
季節に似合いそう 雲母金という絵の具なので、電子レンジもOKです
宮腰綾さんから届いた新作 人気のうつわは、本日10/31 (金) 12:00から販売いたします

何にでも合わせやすく意外と使いやすい黒いうつわ 白だと、ちょっとぼやけた印象になるような
料理も、黒にするとバシッと決まることも 本日はメレンゲで作られたハロウィーンのオバケを
のせてみました いつもと趣きが変わる黒のうつわ、ぜひお試しください

内側には吉祥のおめでたい紋様、縁の外側には瓔珞紋が描かれた、径が9cmほどの八角小鉢 きらびやかな
存在ではないけれど、バランスよく創られた逸品です 白地に青の染付は、メニューや季節を選ばず、
他のうつわとも合わせやすいので、日々の食卓にピッタリです

福を呼び込むと言われる福だるま 魔除けや家内安全、大願成就を祈願する縁起物としても親しまれ
ています そんな福だるまを絵柄にした箸置きは、横井佳乃さんの新作 だるまの表情や福の字が
一つずつ違う作家モノならではの楽しい逸品です