何役もこなす便利なうつわ

横井佳乃さんが九谷青窯時代から創り続けているロングセラー「六角深皿」うつわ合わせがしやすく、
料理を引き立ててくれるのでお客様からも使いやすいと人気です 夜の海と名付けられた新作は、
料理を選ばない染付でお目見え 一枚で何役もこなす便利なうつわです

横井佳乃 夜の海 六角深皿

鉢としても皿としても

副菜を盛りつけたり、取り皿として使ったり、汁気の多いものもOK 何かと便利に使える楕円浅鉢
創り手の遊心さんもご愛用というアイテムです 本日盛りつけたのは、ナスの味噌炒め ちょこちょこと
美味しいものを食べたい派に、当店イチオシのうつわです

徳永遊心窯 黒呉須舞葉ちらし 楕円浅鉢

 

新作のマグカップ

横井佳乃さんから届いた、独立後初めてのコレクション 季節にピッタリの茶器やマグカップが
揃いました 色絵に染付、ショートサイズ、レギュラーサイズ、すべて新作です 毎日手にする
マグカップ、季節に合わせて変えてみるのはいかがでしょう

横井佳乃 色絵風つばめ マグカップ
横井佳乃 色絵花めぐり マグカップ
横井佳乃 花帯 マグカップ
横井佳乃 色絵窓辺 マグカップ

 

使いやすいうつわ

葉っぱと実をモダンにデザインした5寸皿 取り皿として使ったり、フルーツやデザートに使ったり、
カジュアルな雰囲気はメニューを選ばず、使いやすいうつわです 葉っぱに、ちょっとくすんだ緑を
使って奥行きを持たせているところが技あり 周りに余白をもって盛りつけるのがおススメです

日下華子 葉と実 5寸皿

丸と四角のいいとこ取り

食物繊維が豊富で、カリウムやカルシウムもたくさん含まれているという、おかひじきを海苔巻きに
してみました シャキシャキ感があって低カロリーでおつまみにピッタリ 丸と四角のいいとこ取り
をした四方小鉢は、おつまみメニューもよく似合います

徳永遊心窯 色絵ひょうたん 4.5寸四方鉢

楽しんで使えるロングセラー

付け合わせのニンジンのグラッセが少し残ったので、秋の夜長の晩酌のおつまみにしました 盛り
つけたのは、徳永遊心さんが九谷青窯時代から創り続ける「染付印判六花 4寸鉢」 和でも洋でも、
毎日の暮らしで心地よく使えるロングセラーです

徳永遊心窯 染付印判六花 4寸鉢

3つの茶器

今朝からいちだんと冷えてきて秋も本番、温かい飲み物が飲みたい季節です 筒型で縦長の湯呑、
背が低めで横長なのが汲出し 横井佳乃さんから3つの茶器が届きました 湯呑は自分用、汲出しは
来客用ともいわれますが、あまり気にせずお気に入りを選ぶのがよろしいようです

横井佳乃 鱗に矢羽根紋 汲出
横井佳乃 色絵蓮 汲出
横井佳乃 色絵けいとう 湯呑

華のあるうつわ

高さが4cm弱と少し高めに創られている6角深皿 縁に向けてゆるやかに立ち上げられているので、
お料理をこんもりと盛りつけると、とてもきれいにおさまります もちろん汁気のあるメニューも
大丈夫 横井佳乃さんらしい華のあるうつわです

横井佳乃 色絵さんしゅゆ 六角深皿

何を容れても絵になりそう

脇をかためる副菜が充実していると主役のメイン料理が盛り立てられる 胡麻和え、酢の物、煮物
など小鉢の数が多いほど、栄養的にもバランスがよくなりココロもからだも満たされる 鉄釉を
使った点々を下に散らしてから釉薬をかけた八角小鉢 何を容れても絵になりそうです

横井佳乃 サビ抜点々 八角小鉢

横井佳乃さんの新作

九谷青窯 人気の作家さんの一人、横井佳乃さん 今年の4月から京都・亀岡で作陶活動を再開
当店スタッフも心待ちにしていた、独立後初めてのコレクションが届きました これまで人気の
作風に加え、伝統的な絵柄をモチーフにしたうつわなど、すべてが新作 !!
本日10/18 (土) 12:00から販売いたします お見逃しなく

横井佳乃さんのうつわ