いろいろ使える4.5寸鉢

先日の朝イチでやっていた鶏肉料理に使う甜醬油 ちょっと応用して豚丼にかけてみました 醤油、酒、味醂という和風の味から趣きを変え新鮮な中華フレイバー とても美味しくいただきました 盛り付けたのは、小林巧征さんの藍四葉 4.5寸鉢 小丼として使ってもジャストなサイズ感 いろいろ使えるのはいいですよね。

美しいフォルムとPOPな色合い

夏の定番のおつまみ、枝豆 ビタミンB1を豊富に含んでいるので新陳代謝を活発にして夏バテを
防いでくれるというお墨付き 本日はカラフルな小花が縁を彩る、反り鉢に容れてみました
美しいフォルムとPOPな色合いが、プハーっと行きたいビール気分を誘います

巌陶房 小花 反り鉢

見た目の涼しさ

連日の猛暑をしのぐため、手を変え品を変え、いろいろやっています 本日は見た目の涼しさを
求めて、竹すだれのランチョンマットを使ってみました 冷たく冷やした梅ゼリーをのせたのは、
岡本修さんの色絵草花紋 4寸皿 きれいな色合いで気分転換させてくれました

岡本修 色絵草花紋 4寸皿

夏ならではの風物詩

大暑の候、一年でイチバン暑いとされている季節です 暑さには覚悟を決めて対処して、この
季節を楽しみたい セミの声、モコモコの入道雲、夏ならではの風物詩 うつわにも、ちょこっと
取り入れて、暑い夏を過ごすのもよろしいかと

九谷青窯 白抜き帯雲紋 隅切長皿 小

オススメの逸品

徳永遊心窯の人気の絵柄「花蛍」シリーズ こちらはメインの料理を盛りつけるのに、うってつけの
8寸皿と隅切長角皿 オーソックスな丸型か、長皿の角を落としてアクセントを創った長角皿か、
どちらを選んでも、お気に入りのうつわとなること間違いなし !! 当店オススメの逸品です

徳永遊心窯 色絵ミモザ 隅切長角皿
徳永遊心窯 色絵花蛍 8寸皿

カジュアルな市松模様

正方形が上下左右に続くことから永遠や繁栄を意味する吉兆模様とされててきた「市松」 そんな
日本古来の伝統模様に「米」の字をアレンジした模様を描き加え、カジュアルな雰囲気に仕上げた
飯碗は髙橋宏彰さんの作 毎日手にする飯碗のラインナップに、一つプラスするのはいかがでしょう

高橋宏彰 市松米紋 飯碗 中

細やかな描写力

花びらにみられる細かな花脈まで繊細に描いた牡丹の花 微妙な陰影と繊細な線で描いた唐草模様
藍九谷の名匠 山本長左氏の門下ならではの細やかな描写力で、昔ながらの題材をモダンに表現
したり、愛らしい唐子や動物たちを登場させるアヤベシオリさん 当店、イチオシ これからが
楽しみな作家さんの一人です

アヤベシオリ 唐子牡丹唐草紋 フリーカップ

幸せな気分

縁の内外に描かれたカラフルな唐草模様が、手にしても眺めても明るく幸せな気分にさせてくれる
岡本修さんの「色絵渕唐草紋 猪口」 猪口とネーミングされていますが、小鉢や湯呑など一器
多様に使いたい 食器棚に並んでいるときから、今日は何に使おうかと、ワクワクさせてくれる
うつわです

岡本修 色絵渕唐草紋 猪口

豪華に魅せる

梅雨もあけ、これからの季節、なんだかんだと食べることが多い冷やし中華 本日は、樋山真弓さんの
「色絵蓮紋 7.5寸皿」に盛りつけてみました リムを彩る蓮の花や蝶々、小鳥が艶やかに
リムを彩り、夏の定番メニューを豪華に魅せてくれます 料理と共に映えるオススメのうつわです

樋山真弓 色絵蓮紋 7.5寸皿

食卓の趣を変える

白地に染付の三つ葉をさらりと描いた舟形鉢は小林巧征さんの作 枝豆や蚕豆を容れたり、副菜を
容れたり、ちょこっとしたおつまみを容れるのもOK ワンパターンになりがちな、食卓のうつわの
取り合わせ 形が違うものが入ると趣をちょっと変えてくれるので、一つあると重宝します

小林巧征 三つ葉 舟形鉢