2025年 3月 の投稿一覧

草花の季節

桜のことが話題になるこの頃ですが、水仙やすみれ、ボケなど、さまざまな花もいっせいに咲き
始めました 道端の草も元気になってきて草花の季節です うつわも花の絵柄が今の気持ちに
しっくりくるので、樋山真弓さんの色絵草花紋 蕎麦猪口 フリーカップとしても使いたいですね

樋山真弓 色絵草花紋 蕎麦猪口

愛らしい小鉢

毎年、この季節に届く高橋宏彰さんが創る「春色小鉢」 ストライプやドットと組み合わせた、
縁の内側に描かれた赤絵の小花が愛らしい、人気のうつわです 酢の物や煮豆など、ちょっと地味な
副菜もグンと華やかな存在になりそうです

高橋宏彰 色絵春色 小鉢

明るい気分にしてくれそう

昨日までの暖かさから一転、冬将軍が戻ってきました とは言え、みんなが待ち望んでいる春ちゃんの
力強さはホンモノ 春本番も、もうすぐですね 宮腰綾さんから届いた、新作の箸置き 食卓に
一つ並べるだけで、明るい気分にしてくれそうな存在感です

春の風景

昨日も暖かく、冷たい蕎麦が食べたくような陽気となりました まもなくつばめが舞飛ぶ季節です
そんな春の風景を描いた「つばめシリーズ」は日下華子さんが九谷青窯、在籍時代から創っている
ロングセラー モダンなデザインは、フリーカップとしても使いたいですね

日下華子 つばめ 蕎麦猪口

グラフィカルなお花模様

徳永遊心さんが九谷青窯時代から創り続けているロングセラー「染付輪花繋ぎ」のシリーズ 色絵の
カラフルな印象が強い徳永さんですが、藍の単色で表現したグラフィカルなお花模様も魅力的
盛りつける料理や、合わせるうつわを選ばず、使い勝手のいいうつわです

徳永遊心窯のうつわ

徳永遊心窯から届いた新作 人気のうつわは、本日3/27 (木) 12:00から販売いたします

盛りつけやすい楕円皿

韓国のお土産にチャプチュのカップ麺をいただいたので、早速チャレンジ カップのままいただくのは、
うつわやとして許されないので、岡本修さんの「黄色の木 楕円皿」に盛りつけてみました
縁が高めに創られたフォルムは盛りつけやすく、アクセントの黄色がほどよく料理をひきたてます

岡本修 黄色の木 楕円皿

優しい色合い

徳永遊心窯から届いた「たんぽぽ」をモチーフにした6寸皿 こちらも当店のために創ってもらった
新作です 優しい色合いで描かれた花や葉っぱ、綿毛がランダムに散らされた絵柄は、ホンワカ
しはじめた、いまの季節にピッタリ 食卓に並べるのが楽しみになりそうなうつわです

徳永遊心窯 色絵たんぽぽちらし 6寸皿

桜が来た

いっきに暖かくなり待ちに待った春本番ですね 桜の開花宣言も発表間近 どんぴしゃりのタイミングで
徳永遊心窯から届いた「桜ちらし 6寸皿」 何度も試作を重ねたという淡いピンクが美しい逸品は、
遊心さんと打ち合わせを重ねて、当店のために創ってもらった新作です

徳永遊心窯のうつわ

徳永遊心窯から届いた新作 人気のうつわは 3/23(土) 12:00から販売いたします

飾らない美しさ

陶器の質感をいかしたシンプルなデザイン 実用的で使いやすく、飾らない美しさ、手仕事の
やさしさを感じることができるたくまポタリーのうつわ さりげない装飾がいつもの家庭料理も
ひきたててくれるので、料理好きから支持されています

たくまポタリー 5寸なます皿  ベージュ