ご近所からいただいた沖縄名産シークワーサー 庭に植えていたら、今年の猛暑で初めて実を
つけたのだとか やっぱり自然は正直ですね ポンとのせただけで、さりげない装飾が料理を
ひきたてる、たくまポタリーの6寸皿 シンプルだけれど、ちょっとした味わいが人気です
ご近所からいただいた沖縄名産シークワーサー 庭に植えていたら、今年の猛暑で初めて実を
つけたのだとか やっぱり自然は正直ですね ポンとのせただけで、さりげない装飾が料理を
ひきたてる、たくまポタリーの6寸皿 シンプルだけれど、ちょっとした味わいが人気です
料理を少し盛りつけても、しっかりと盛りつけても絵になるのが6寸ほどの浅鉢 サラダ系でも、
煮物系でも、いろいろ使えて重宝します 上質なカジュアル感が漂う日下華子さんの人気の絵柄
「鉄葉ちらし」 本日はサッパリメニューで水茄子と茗荷、きゅうりの浅漬けを盛りつけてみました
今日から9月 空には、ときおり秋の雲がみられるようになりました 夜には虫の声も聞こえ始め、
気温をのぞけば季節は進んでいます 手ごろなお値段のいくらを見つけたので定番の醤油漬けにして、
ヤマカワミユキさんの縁に3寸皿に 縁にあしらったデザインした蓮が料理を彩ります
瓢箪型と鍔型の異形の中皿 色合いは淡い色合いですが、描かれているモチーフは、紅葉やブドウと
動物たち まだまだ暑さが続きそうですが、陽が暮れるのは、だんだんと早くなってきました
食卓には少しずつ秋の気分を取り入れて、気持ちを切り替えるのはいかがでしょう
宮腰綾さんから新作のうつわが届きました 本日 8/31 (日) 12:00から販売いたします
径12cmほどの小鉢に小さな取手をつけた手付小鉢 モダンな雰囲気の楕円や草もようが透明感の
ある白い素地によく似合います 副菜だけでなくシリアルやヨーグルト、フルーツなどを容れるのに
よさそう まだまだ先の話ですが、鍋物の取り鉢にもお使いいただけます
丸く挽いた素地を少し変形させて仕上げた四方鉢 食卓に並べるとちょっと変わった形が目をひきます
コロンとした形がココロなごませる黄色と緑の花蛍 幸運を招くカラフルでポップなひょうたん柄
遊心さんの人気の絵柄は、季節を選ばず、和洋の別なく料理を引き立てます
丸と角のいいとこ取りをした四方鉢 当店スタッフも長年愛用している、遊心さん九谷青窯在籍時代の
人気のうつわです 打ち合わせをかさねて、色絵になって久しぶりのお目見えとなりました
当店のお客様のために創ってもらった新作、本日 8/28 (木) 12:00から販売いたします
下絵に釉をかけ本焼きしたあとに、重ねて上絵をつけることで、不思議な立体感を醸し出す陶工
ヤマカワミユキさんが創るうつわ こちらは幅広のリムにアラベスク風の模様を描いた6.5寸鉢
真ん中の10cm強のスペースに料理を容れるだけで、素敵な盛付が出来上がります
陶工ヤマカワミユキさんから届いた新作 人気のうつわは、本日 8/27 (水) 12:00から販売いたします
天草陶石を素材に使った透明感のある白い素地が、やさしい色合いの絵柄をきわだたせる新田つぎさんが
創るうつわ ミリ単位で仕上げるという美しいフォルムも魅力です 新作の絵柄「草もよう」は、
さわやかな雰囲気 端正なたたずまいに似合います
新田つぎさんから届いた新作 人気のうつわは、本日 8/26 (火) 12:00から販売いたします
しっかりと熟した無花果をいただいたので、たくまポタリーの八角鉢に容れてみました 光の加減で
こげ茶にも黒っぽくも見える奥行きのある色合いは、副菜でもフルーツでも、スタイリッシュに
魅せてくれます 手仕事のやさしさがあふれる、ふだん使いのハイスタンダードです