うつわの色

O然レ窯

うつわは釉薬の色によりいろいろな表情を持ちます
O然レ窯の緑色の青織部の楕円皿
ツヤがあるのでカジュアル感があり、他のうつわとも合わせやすく普段使いにもオススメ
ケーキなど食べるときもちょっと色味のあるうつわを使うと、いつもと違うお茶の時間がたのしめますよ

O然レ窯 楕円皿 小 緑

信楽焼でほっくり煮物

大原拓也

信楽焼 大原拓也さんの粉引刷毛目のうつわたち
当店では秋冬の定番として取り扱っています
今シーズン長角皿に新しく小サイズが仲間入りしました
切り身のお魚や副菜の盛り皿に丁度良く、また大きめの取り皿としてもいいサイズ
まだまだ寒い日のおかず、ほっくりした煮物も似合います

粉引刷毛目 長角皿 小
染付網目 4.5寸皿

徳永遊心窯 稜花皿

徳永遊心窯

徳永遊心窯 色絵のうつわ

本日12時よりオンラインショップ先行発売いたします
そこで今回は、縁に切り込みを入れて大輪の花のような形の稜花皿のご紹介
描かれているのは黄色のミモザと染付の渕葉紋、どちらも人気の柄です
サイズは5.5寸で取り皿やケーキ皿などでもお使いいただけます

徳永遊心 色絵ミモザ 5.5寸稜花皿
徳永遊心 染付渕葉紋 5.5寸稜花皿

徳永遊心窯 色絵のうつわ

徳永遊心窯

徳永遊心窯 色絵のうつわ
明日2月11日(金)12時よりオンラインショップ先行発売いたします
人気の菊柄飯碗は3色になって登場です
他には、1月の入荷時に早々に完売したうつわ達の再入荷もあります
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ

徳永遊心窯 色絵菊 飯碗 黄
徳永遊心窯 色絵菊 飯碗 赤
徳永遊心窯 色絵菊 飯碗 緑

高橋順子 八角長方皿

高橋順子

本日発売の高橋さんのうつわ八角長方皿
細長いかたちをいかして、昆布締め・木の芽和え・煮凝りなど3点盛などいかがでしょうか
いつもの晩酌が数段ランクアップします
もちろん、朝食のおかずの卵焼き・明太子・お漬物などを盛り付けてもよさそう
使い道も色々ありそうなお皿、毎日の食卓に加えてみませんか

*オンラインショップにて先行発売

高橋順子 八角長方皿

定休日のうつわあれこれ・蓋碗

高橋順子さんが創る蓋碗
有田焼ならではの白い素地に似合う繊細な絵柄と、かわいいアクセントになっている小さな蝶
入荷すると即完売となる人気のうつわです

高橋順子 唐草 蓋碗 高橋順子 木の実 蓋碗 高橋順子 菊 蓋碗

高橋順子さんのうつわは、2月9日(水) 12:00よりONLINE SHOP 先行発売です

輪花の高台皿

巌陶房

柔らかなフリルのような渕の仕上げの高台皿
いつものお惣菜も高台のあるうつわを使うと気分も変わります
辰砂の赤とさくらんぼもポイント
お菓子やプリンなどのデザートを盛り付けるのもいいですね

巌陶房 さくらんぼ 高台輪花皿 大

高原真由美 菊集め 5寸皿

九谷青窯

九谷青窯 高原真由美さんのうつわの中でも何度も繰り返し創られている定番のお皿「菊集め 5寸皿」
染付だけでこれだけ華やかにできるのは花をたくさん描いている高原さんだからこそ
大小の菊がどんなお料理も受けとめてくれる、おすすめの5寸皿です

九谷青窯 菊集め 5寸皿

 

高祥吾さん 女郎花(おみなえし)のうつわ

高祥吾

昨日に続き九谷青窯 高祥吾さんのうつわ、本日は色絵女郎花です
女郎花(おみなえし)は夏から咲き始める山野草
角皿は角を内側に折り込む“隅入り”というかたちで、お花のイメージどおりの柔らかい雰囲気に
思いのほか容量もあり、メイン皿にも使える大きさです

色絵女郎花 隅入り角皿 大
色絵女郎花 蕎麦猪口
白カブ 箸置き
桜天削丸 箸