個性的な絵付

底が平らな円形で縁がほぼ垂直に立ち上げられている銅鑼鉢 陶工ヤマカワミユキさんが創る
こちらの銅鑼鉢は、浅めなので皿感覚で使えます 呉須で描いた下絵に釉をかけ、本焼きしたあとに
上絵をつけることで、立体的にみえる個性的な絵付が目を惹くうつわです

陶工ヤマカワミユキさんから届いた新作 人気のうつわは、本日1/13 (月) 12:00から販売いたします

陶工ヤマカワミユキさんのうつわ

やさしい雰囲気

米満麻子さんから届いた新作は、かわいい花と実がリムを飾る7寸皿 メイン料理と副菜をアソート
したり、パスタをこんもりと盛りつけたり 余白を多めにとると、簡単にいい感じのバランスに
まとまります ほっと一息つけるような、やさしい雰囲気は、日々の暮らしに寄り添ってくれそうです

米満麻子 渕鉄花と実 7寸花リム皿

気持ちが明るくなるうつわ

使う方の気持ちが明るくなるような器創りを目指しているという米満麻子さん いろいろな花を
モチーフにしたうつわは、創り手の想いがこもっていて、食卓を明るく楽しくしてくれます
「赤花」と「山桃」の舟形皿 とびきりのメニューでも、買ってきたお惣菜でも、合わせやすそうですね

米満麻子さんのうつわ

米満麻子さんから届いた新作 人気のうつわは、本日 1/10 (金) 12:00から販売いたします

やさしい表情の手仕事良品

すっきりとシンプルなので、他のうつわとも合わせやすく季節も選ばず使えるたくまポタリーのうつわ
きれいなフォルムやサイズ感など、さりげなく気がきいているので、日々の食卓をちょっと楽しく
してくれます 実用的で使いやすい、やさしい表情の手仕事良品です

たくまポタリー ハナ 7寸皿  きなり
たくまポタリー ひな菊 箸置き
たくまポタリー 10角小皿  やわグレー

さりげない装飾

シンプルだけれど、ちょっと味わいがある、たくまポタリーのモノ創り 使い勝手も使い心地も
よいので、料理好きから支持されています 新作の「つむじ皿」は、縁にあしらった凸凹が、光の
当たり方によって陰影が強くなったり弱くなったり さりげない装飾が料理をひきたてます

たくまポタリーから届いた新作 人気のうつわは、本日1/8 (水) 12:00から販売いたします

たくまポタリーのうつわ

なくてはならないのが丼

簡単にできて体があったまるメニューといえば、玉とじうどん 生姜をきかせたとろとろ餡が
たまりません そんなときになくてはならないのが丼 マルをうまく使った幾何柄は、モダンな
生活空間にも似合います

小林巧征 まるまる 丼

暖かみのあるうつわ

今日は小寒 寒の入りとなり寒さが厳しきなるころとされています 食卓に並べるメニューも、
温かいものが欲しくなりますよね そんなときには、うつわも暖かみのあるものが似合います
季節の花、椿をデフォルメした巌陶房のつばきシリーズ 先代から継承した赤の発色が陶器のやわらかな
素地の風合いに似合います

巌陶房 つばき 7寸皿
巌陶房 つばき 5寸皿

格別のひととき

お正月も三が日が過ぎると、ちょっと目先を変えたいところ おいしいお茶を味わうというのは、
いかがでしょうか 最近はまっているのが中国茶 烏龍茶、包種茶、阿里山茶、プーアル茶などなど、
香り高く、味わいも個性的 お気に入りの湯呑を手にすれば。格別のひとときとなること間違いなしです

米満麻子 ひなげし 湯呑