今日のうつわ

パッと華やかに なるうつわ

鮮やかな彩りの草花が料理やデザートをひきたてる5寸皿 一つ加えるだけで食卓がパッと華やかに
なるうつわです 真ん中に染付で描かれたお茶を汲む女性は、樋山真弓さんならではの遊び心
「使って楽しい」という作家さんのモノづくりの想いが伝わります

樋山真弓 色絵茶汲み女人 5寸皿

角皿と丸皿

取り皿として使いやすい4~5寸の中皿 高橋順子さんが創る角皿と丸皿は、幾何柄をアレンジした
染付の絵柄 メニューや季節を選ばず、他のうつわとの相性も良いので、日々の食卓で使うのに
ピッタリです 本日は自家製のオイルサーディンを盛りつけてみました

高橋順子 植物標本 角皿

暖かな質感とモダンなデザイン

陶器の暖かな質感を活かしつつ、大きなドットでモダンな雰囲気をプラスした5寸鉢 これから旬を
迎える食材を使った焚き合わせや煮物が似合いそうです 使いやすい大きさなので、ふだん使いから、
ちょっと気取った席まで幅広くお使いいただけます

寺本るみ 水玉 中鉢

高橋宏彰さんから届いた新作

網目模様のうえに川の中の風景を色絵で描いた5.5寸鉢 水草の合間を泳ぐメダカたちが、
ほのぼのとした雰囲気を演出します 浅めの形は、何を容れても使い勝手がよさそうです 高橋宏彰
さんから届いた新作は、本日 9/9 (火) 12:00から販売いたします

高橋宏彰 網目水草魚紋鉢

端正な仕上がり


鋳込みという製法でミリ単位でうつわを創る新田つぎさん こちらは径を大きめ、高さを低めに
設計されたマグカップ 大きめの取手は持ちやすく、端正な仕上がり カフェオレボウルやスープ
カップとして使うのにピッタリです

新田つぎ 丸紋 マグカップ BL 緑

大人っぽさとかわいさと

丸をふたつ重ね合わせたような変形の楕円皿 濃いこげ茶色は光の当たり方で、黒っぽくもみえる
シックな雰囲気 釉薬の色合いを夜空にみたてて青い鳥を散らしてみました 大人っぽさとかわいさを
持ち合わせているので、ちょこんとのせたサツマイモも絵になります

宮腰綾 夜のとり 楕円5寸皿

守備範囲も広し

毎日の食卓で活躍することが多いのが5寸前後の中皿 こちらの丸取皿は、縁も少し高く創られて
いるので万能感が高く 透明感のある白い素地は、お惣菜からフルーツやデザートなど守備範囲も広し
本日は、ぶどうのタルト さりげない草もようが楚々と演出してくれます

新田つぎ 草もよう 丸取皿

炊き合わせが似合いそう

艶やかな色合いのヒメコスモスが目を惹く5寸鉢 内側にあしらわれた白い蝶々がさりげなく料理を
ひきたてます 旬を迎える食材が増えてくるこれからの季節、炊き合わせなどをちょこっと盛り
つけると、風情があってよさそうです

宮腰綾 ヒメコスモス 5寸鉢

秋の気分を先取り

島ラッキョウを容れてみたのは、左右が10cmほどの木瓜型の小皿 ちょっと趣きを変えてくれる
手塩皿として使うのにオススメの逸品です いつもの明るく元気な岡本修さんの色合いと違う
大人っぽくって素敵な雰囲気は、秋の気分を先取りするのにピッタリです

岡本修 鳥唐草赤黒 木瓜小皿

ちょっとした味わい

ご近所からいただいた沖縄名産シークワーサー 庭に植えていたら、今年の猛暑で初めて実を
つけたのだとか やっぱり自然は正直ですね ポンとのせただけで、さりげない装飾が料理を
ひきたてる、たくまポタリーの6寸皿 シンプルだけれど、ちょっとした味わいが人気です

たくまポタリー つむじ 6寸皿  灰釉