九谷青窯 高祥吾さんの「色絵遊び葉」のシリーズは、当店人気のロングセラー
お店に並んでいても目を惹く葉っぱの色のコンビネーションは、うつわによってさまざま
作家さんの遊び心が感じられます
カラフルな葉っぱの絵柄がお料理をおいしそうに見せ、食卓もぐっと華やかにするうつわです
九谷青窯 高祥吾さんの「色絵遊び葉」のシリーズは、当店人気のロングセラー
お店に並んでいても目を惹く葉っぱの色のコンビネーションは、うつわによってさまざま
作家さんの遊び心が感じられます
カラフルな葉っぱの絵柄がお料理をおいしそうに見せ、食卓もぐっと華やかにするうつわです
新緑が眩い季節になりました
九谷青窯 高祥吾さんの新作のうつわは「色絵葉と実」
植物はモチーフに使われることが多い植物ですが、その表現はさまざま
高さんの「葉と実」は若葉と実のコンビネーション
カジュアルな雰囲気が、今の季節に似合います
釉薬をのせた後に、道具を使って線を搔きいれる「搔き落とし」という技法で描かれた花
細やかな線が大人っぽく上品な雰囲気を感じさせます
九谷青窯 高原真由美さんによる、手仕事ならではの繊細な仕上げです
食卓が華やかになる色絵のうつわ
色をたくさん使ったものや総柄のものなどいろいろとありますが、こちらはシンプル
白地に朱赤と薄緑の花柄がはえる「色絵枝花散らし」は九谷青窯 高原真由美さんの作
料理を盛りつけたとき、いっそう艶やかになりそうです
九谷青窯 横井佳乃さんが創る、丸い鉢をほんの少しくぼませた梅形鉢
深さがあるので、盛りつけた料理を鮮やかな色の小花が彩ります
主役のメインプレートを盛り立てる名脇役は、煮物や和え物などにピッタリの大きさです
記録的な早さの開花宣言から満開となるまで、あっという間だった今年の桜
先週末の東京は、あいにくの空模様でしたが、まだまだお花見も楽しめます
食卓でも春の気分を取り入れて、桜モチーフのうつわはいかがでしょう
小皿や箸置きなど小さなアイテムでも、演出効果は大ですよ
どんどん暖かくなってきて春本番近し 新生活の季節です
毎日手にするマグカップを変えて、ちょっと気分をリフレッシュというのはいかがでしょう
コーヒー、紅茶、日本茶などなど、その時の気分で何にでも使える頼れるお気に入りを
選んでみませんか
細やかな線が大人っぽく上品な雰囲気を感じさせる赤絵の花
釉薬をのせた後に、道具を使って線を入れる「搔き落とし」という技法で描かれています
九谷青窯 高原真由美さんによる、手仕事ならではの繊細な仕上げです
きれいなフォルムとやさしい表情が人気のたくまポタリーのうつわが久々に届きました
シンプルだけれど、ちょっと味わいがあるモノづくりは、使い勝手も使い心地もよいもの
日々の食卓に彩りをそえてくれるおススメのうつわです
たくまポタリー新作のうつわは、3/1(水) 12:00からの販売開始です
雨水の候、芽吹いてきた草木や暖かい陽ざしなど、あちらこちらで春の気配を感じるようになってきました
春は新生活の季節 当店にもいろいろとうつわが届いています
こちらは小林巧征さんの6寸皿 九谷へ作陶の場を移してから創り始めた人気のうつわです