天草陶石を素材に使った透明感のある白い素地が、やさしい色合いの絵柄をきわだたせる新田つぎさんが
創るうつわ ミリ単位で仕上げるという美しいフォルムも魅力です 新作の絵柄「草もよう」は、
さわやかな雰囲気 端正なたたずまいに似合います
新田つぎさんから届いた新作 人気のうつわは、本日 8/26 (火) 12:00から販売いたします
天草陶石を素材に使った透明感のある白い素地が、やさしい色合いの絵柄をきわだたせる新田つぎさんが
創るうつわ ミリ単位で仕上げるという美しいフォルムも魅力です 新作の絵柄「草もよう」は、
さわやかな雰囲気 端正なたたずまいに似合います
新田つぎさんから届いた新作 人気のうつわは、本日 8/26 (火) 12:00から販売いたします
網目に赤い小花を散らせた5寸皿は高橋宏彰さんの作
中国、民の時代が発祥とされている網目模様は、魚を逃がさず捕まえることにつなげて、
「幸せをとらえる」吉祥柄とされてきました 白い素地と赤と青のコンビネーションも清々しい
古からの縁起物、日々の食卓にいかがでしょう
梅雨明けごろが見ごろとされている蓮の花
仏教では極楽浄土に咲く花とされていたり、風水的にも幸運を呼ぶ縁起のいい花とされています
きれいに澄んだ水ではなく、むしろ泥水のような水で育てられ、美しい花を咲かせることから
「清らかな心」という花言葉がついたとも
運気を上げてくれそうな蓮の花を絵柄にした飯碗 ふだん使いにもってこいのアイテムかと
うつわ大福13周年企画
期間:7月8日(土)~23日(日)
■青山店
商品5,500円(税込)以上お買い上げで、商品代金10%OFF
■ONLINE SHOP
商品1,100円(税込)以上お買い上げで、配送料無料
※7月8日(土)12:00~23日(日)18:00までのご注文を対象とさせていただきます
・箸置きなどの小物のみのお買上の場合は、郵便等での発送になることがありますのでご了承ください
形や柄などをきっちり揃えすぎずに創る一点物
うつわとの出会い・選ぶ楽しさを感じていただければという岩佐継也さん
こちらは「蒼炎釉」という、その名の通り蒼い炎が燃えている様な独自の釉薬を使ったシリーズ
一点一点異なる釉薬の流れがうつわの個性を引き立てます
蒼炎釉焔紋 8寸リム皿
蒼炎釉焔紋 4寸鉢
蒼炎釉焔紋 5寸鉢
うつわ大福13周年企画
期間:7月8日(土)~23日(日)
■青山店
商品5,500円(税込)以上お買い上げで、商品代金10%OFF
■ONLINE SHOP
商品1,100円(税込)以上お買い上げで、配送料無料
※7月8日(土)12:00~23日(日)18:00までのご注文を対象とさせていただきます
・箸置きなどの小物のみのお買上の場合は、郵便等での発送になることがありますのでご了承ください
そもそも縁起が良いとされる瓢箪が六つ揃うと六瓢(ムビョウ=無病)につながり健康長寿、
家内円満の吉祥意匠とされてきました 樋山真弓さんが創る染付瓢箪 蕎麦猪口
表に描かれた瓢箪の数は五つ?? と思いきや六つ目は内側にかわいくちゃーんと描かれています
縁起物にあやかって、日々を元気に過ごせますように
料理が映える白い素地と青のコントラスト
欧米では blue and white と呼ばれる染付のうつわ
幅広に創られたリムの白地に濃紺の日々草を描いた7寸の深皿は徳永遊心さんの作
洋食器とも合わせやすく使い勝手のいいうつわです
徳永遊心さんから届いた新作 人気のうつわは、6/28 (水)12:00から販売開始いたします
*1商品につき2点まで
*ご予約、お取り置き不可
*店頭のみの販売商品がございます
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください
白化粧という技法で菊の花を立体的にあしらった白磁の飯碗
白のうつわといえば白磁ですが、その色合いはさまざまです
小林巧征さんが創る白磁の飯碗は、あたたかみのある白
渕をかざる鉄釉の茶色とのコンビネーションがやわらかな印象をかもしだす上品なうつわです
国産の孟宗竹をギザギザにとがった歯に仕上げた「鬼おろし」
通常のおろし器よりも粗く磨るため、水分や栄養、食物繊維を逃さずに、美味しくいただけます
辛み成分が出にくいため、辛いのが苦手な方にもおすすめ
大根だけでなくニンジンや玉ねぎ、長芋などいろいろ使える、京都の老舗 公聴斎小菅の逸品です
華やかな花をあえて鉄絵の落ち着いた色で表現した堀畑蘭さんの隅切皿
マットな素材感との相性も良く、ヨーロッパのアンティークのような雰囲気
デンマークへ留学した経験もあるという堀畑さんならではのうつわです
新茶の季節 ほっと一息入れるときの美味しいお茶は格別です
くつろぎものひととき、湯呑や急須もお気に入りのものを使いたいですね
定番的な色や形のものが多い急須ですが、こちらの織部の急須は個性的
緑釉を使い、強い色味が特徴とされる織部ですが、カラフルな模様を加えて
ちょっとカジュアルな雰囲気に 食卓の効き色としても素敵です