有田焼の白い素地に描かれた繊細な絵柄が人気の高橋順子さんが創るうつわ なかでも蓋碗は、
入荷を心待ちにされる方も多い逸品 ちょうちょに加えてテントウムシも加わり、ラインナップが
広がりました 瑠璃色の平蓋碗は、向付としてもおすすめ 秋の夜長を楽しむうつわです
高橋順子さんから届いた新作 人気のうつわは、本日 9/3(火) 12:00から販売いたします
有田焼の白い素地に描かれた繊細な絵柄が人気の高橋順子さんが創るうつわ なかでも蓋碗は、
入荷を心待ちにされる方も多い逸品 ちょうちょに加えてテントウムシも加わり、ラインナップが
広がりました 瑠璃色の平蓋碗は、向付としてもおすすめ 秋の夜長を楽しむうつわです
高橋順子さんから届いた新作 人気のうつわは、本日 9/3(火) 12:00から販売いたします
大きな丸い青い実にシャープなラインを組み合わせた小林巧征さんの「青果実 丼」 モダンな
デザインは和にも洋にも中華にも似合います 具材たっぷりの麺類や定番の丼モノだけでなく、
色がきれいな野菜をトッピングに付け加えたロコモコ丼などなど 普段使いにぴったりの
ハイスタンダードな逸品です
今日から9月 スッキリと台風一過とはならず、残暑もまだまだ厳しそうですが、秋の気配が
少しずつ感じられる時候ですよね こちらは秋の野原を絵柄にした徳永遊心窯のマグカップ
装いの衣替えは、もう少し先になりそうですが、まずは食卓から季節を先取りしてみませんか
ろくろで円形にひいたものをたわませて作る「たわみ鉢」 当店人気のアイテムのひとつです
こちらは横井佳乃さんによる「色絵柘榴の木 たわみ鉢」 個性的な形と華やかな絵柄が
料理をグッと惹きたてます お惣菜の盛鉢にするだけでなく、カレーやパスタなどもOK
気持ち少なめに盛りつけるのがよさそうです
ていねいに仕上げられた4寸に満たない輪花型の小鉢 花の形や配置が少しずつ違っているのは、
作家モノのうつわならではの仕上げ 猛暑に続いて、超大型の台風襲来とこれまでにない天候が
続きますが、もうすぐ食べ物がおいしい季節 こんな小鉢に好きなお料理を容れて、秋の夜長を
楽しみたいですね
双花、ひな菊、花繋ぎ、ねじリング、花と小鳥、作家さんたちが創る個性あふれる箸置き
遊び心たっぷりに愛情をこめて手づくりされた小さなアイテムは、いつもの食卓に色どりを
そえたり、さりげないアクセントになったり、ステージをしめる欠かせない名脇役です
樋山真弓 双花 箸置き
たくまポタリー ひな菊 箸置き
徳永遊心窯 色絵花繋ぎ 箸置き
堀畑蘭 白磁ねじリング 箸置き
高橋宏彰 花と小鳥の箸置き (黄)
クラシックな題材を今の感覚で絵付けする、樋山真弓さんならではの逸品「赤絵花唐草 碗」
唐草模様の赤とコバルトグリーンの色合わせと、縁の内側に描かれた染付の幾何柄が醸し出す
雰囲気は、まさにネオクラシック 食卓で異彩を放つ華のあるうつわです
ちょっと珍しい四つ葉型のリム皿 かわいい形のリムに描かれているのは、銀彩が施された
お花たち 紺色の花びらと花芯の銀色のコントラストが白地に映えます !! お料理と食卓を
楽しく演出してくれるうつわです
North Greenというネーミングの由来は、北の大地に咲く繊細な草花をイメージしたからだとか
縁に描かれた絵柄の花芯やちょうちょの羽の模様に施された銀彩が、小さく光るワンポイントに
なって、かわいさに凛とした雰囲気がプラス 八角形の形とあいまって、ちょっと特別な感じに
仕上がりになりました
十二月窯 North Green 八角リム皿 銀彩
十二月窯 North Green 八角鉢(小) 銀彩
十二月窯 North Green 八角鉢(中) 銀彩
十二月窯の人気のうつわ、ジョナサンのシリーズが届きました 久しぶりに手にしてみて、
やっぱりイイ !! カワイイかもめは、大人も子供も男女も関係なく使えるカジュアルな絵柄
今回は飯碗が大、中、小と3サイズ揃っていますので、お好みに応じてお選びください