スウェーデンで幸せを呼ぶとして愛されてきた木彫りの馬、ダーラナホースを絵柄にした木瓜皿
人気のうつわがプチサイズの新作をともなって入荷しました
小さくなっても、やっぱりカワイイうつわです
うつわ大福10周年祭・上品な灰釉の輪花皿
ころんとした形がかわいいバームクーヘンをいただきました
幾重にも重なった輪花の模様が上品な樋山真弓さんの輪花皿にのせて
灰釉の淡い色の中に釉薬の溜まり具合で生まれる濃淡が美しい、スタッフおすすめのうつわです
うつわ大福10周年祭・隅切長小皿に旬のふきの煮物を
手描きの味のある縞模様がかわいい隅切りの小皿
深さがあるので醤油皿として使ったり、薬味や漬物、ちょこっとおつまみを盛っても
今が旬のふきの煮物にもぴったりでした、だし汁も一緒に盛り付けて食卓へ
うつわ大福10周年祭・樋山真弓さんの赤い花のうつわ
樋山真弓さんの赤い花が素敵なうつわを集めてみました
同じ赤い花でも、古典的なもの、新しさを感じられるもの、組み合わされるものや形もさまざま
それぞれの違う魅力に改めて気づかされます
ちなみに…蝙蝠は中国で古くから福を呼ぶものとされ、日本でも吉祥紋として流行しました
うつわ大福10周年祭・春の花の苔玉が届きました
花盛りの春の苔玉が届きました
季節が逆戻りしたかのような日々でしたが、いろとりどりの花と美しい緑にぱっと店内が華やぎました
ランの一種のエビネ(最前列右端)は、素朴で控えめ、花言葉の「謙虚」というのがしっくりとくる姿です
苔玉はONLINE SHOPでの販売がございません、青山店で実物をご覧になってくださいね
苔玉康介 苔玉
うつわ大福10周年祭・出番の多いうつわ7寸深皿
旬の野菜がいっぱいのベジタブルカレーにパクチーを添えてみました
7寸の深皿は、カレーやパスタ、メインの料理にと本当に出番の多いうつわ
青い葉と実のシンプルな絵柄は、どんな料理にも素敵にマッチしますね
うつわ大福10周年祭・高台湯呑をフルーツカップに
冬から店頭に並ぶいちごですが、本来の旬は春、甘くて香りもよいしっかりと熟したものが出回ります
赤い高台がかわいい湯呑、飲み物だけではもったいないので今日は旬のいちごを盛り付け
フルーツ、アイスやヨーグルトなどを盛ってフルーツカップの代わりに
定休日のうつわあれこれ・いっちん
定休日のうつわあれこれ・いっちん
イッチンとよばれる装飾技法で、蔓草紋様を立体的に仕上げた7寸皿
白地に白で描かれた蔓草は、光の強さや当たり具合によって見え方が変わります
和にも洋にも合うすっきりとした雰囲気が人気です
うつわ大福10周年祭・家族でお揃いの飯碗
高橋宏彰さんの網紋の飯碗、大中小3サイズ揃って再入荷しました
大小セットの飯碗はよくありますが、3サイズあれば家族でお揃いで使うこともできますね
食卓にお揃いの柄のサイズ違いの飯碗が並ぶ様子は、とても微笑ましくて心が和みます
うつわ大福10周年祭・巌陶房さんのさくらんぼのマグカップ
巌陶房さんのさくらんぼのマグカップ、今回から切立(円筒)形にリニューアルしています
飲み物がたっぷり入り、さくらんぼの絵柄も大きく、よりキュートな印象になりました
お家でゆったり過ごしたいとき、リモートワークのときも、傍らにあるとほっと心が和むカップです