九谷青窯さんから届いたうつわでカレーランチ
鉄絵のうつわは6寸鉢(約18㎝)で煮物やサラダ、スープなどにおすすめのサイズ
カレー皿にするには少し小さいので、今日はライスと付け合せだけを盛付けました
バターチキンカレーは楕円鉢に
いつも食べるメニューでもうつわのサイズなどを変えて使ってみると新しい発見があります
ミモザいろいろ
横井佳乃さんのうつわの中で、ロングセラーとなっている「色絵ミモザ」
皿・鉢・蕎麦猪口・丼とたくさんの種類が揃いました
絵柄は好きだけど形やサイズで悩んでいた方には嬉しいお知らせ
是非この機会にお気に入りを手に入れてみては
少々色目の足りないお料理でも黄色がアクセントになり盛付も楽しくなりますよ
色絵ミモザ各種
9/7㈬ 12時より販売開始
定休日のうつわあれこれ・食卓での存在感
モダンカジュアルの雰囲気が人気の日下華子さんの定番 葉型皿
10cmちょいの小ぶりな大きさですが、食卓での存在感は大
ちょこっとした副菜を取り分けたりするのに活躍します
デザートや果物をいれるのにもうってつけ
実は我が家でも重宝している個人的にもオススメのうつわです
染付花畑
「染付花畑」と名付けられた堀畑蘭さん作の飯碗と丼
側面にぐるっと描かれた花たち
呉須の濃淡と線で華やかなお花畑になっています
色絵ではない染付が大人かわいいうつわです
*丼ぶりは今回特別に創られたものなので、次回入荷予定はありません
豆皿いろいろ
/
日下華子さんよりうつわが届きました
本日は豆皿や豆鉢、箸置きなどをご紹介
毎日の食卓に楽しさを添えてくれるのが小物たち
お値段もリーズナブルなので揃えやすいですよね
数量限定・次回入荷未定ですのでお早にお求めください
9/4 ㈰ 12時より販売いたします
沖縄のやちむん
沖縄の「眞正陶房」さんよりやちむんが届きました
のびのびと描かれた赤絵唐草、サイズは小皿・5寸皿・7寸皿など
同じサイズの皿でも1枚づつの絵柄が少しずつ違っており、どれにしようか迷ってしまいます
青山店では入口付近に展示してあるので、入店されたお客様の目を引き付けています
こんなうつわにお料理を盛付けたらちむどんどんするさぁ~
秋のお茶の時間
9月に入るとなんとなく秋の気分
温かい物を飲みたくなります
ストレートの形に大きな青果実のマグカップ、幅の広い持ち手は安定感がありしっかりと持てます
鉄絵の縁取りですっきりとした印象なので男性にもおすすめ
お菓子をのせた4.5寸皿は、ソーサーとしても使えます
こんなうつわで、ゆったりとお茶の時間を持つのもいいですね
凛とした美
優雅なフォルムを持つ稜花皿
瑠璃の釉薬が凛とした美しさも出しています
秋は果物が美味しい季節
シンプルな食材もワンランクアップした見栄えになりました
お魚やお肉の一品を盛付けたり、ケーキプレートにもおすすめ
スタッフの一押しです
元気がもらえるうつわ
徳永遊心窯の「カクカク花並べ 7寸皿」
ランチプレートとして使ってみました
パン・キッシュ・温野菜のメニューで少し色目のさびしい盛付けでしたが、カラフルな色絵に助けられ華やかに
先日ご来店いただいた徳永遊心さんもお気に入り柄だそうです
元気をもらえるうつわですね
定休日のうつわあれこれ・折枝紋
木の枝を切った形を紋様にした折枝紋 着物にも古くから使われてきた絵柄の一つです
伝統的な絵柄をモチーフにクラシックなテイストを残しながら、今の暮らしの中で
使いやすいモダンなうつわを創る樋山真弓さん
こちらの色絵折枝紋 6寸皿も、丁寧な絵付けが上質感を漂わせる仕上がりです