
少し厚めに仕上げた口縁に呉須をまわした5寸皿 絵柄のあるうつわと合わせやすいようにと創られた
とのことですが、ベースの灰釉の発色と濃緑色のラインがよく似合い、単品としてもとても魅力的
シンプルなデザインに、質感がひきたちます

少し厚めに仕上げた口縁に呉須をまわした5寸皿 絵柄のあるうつわと合わせやすいようにと創られた
とのことですが、ベースの灰釉の発色と濃緑色のラインがよく似合い、単品としてもとても魅力的
シンプルなデザインに、質感がひきたちます

釉薬と上絵の具がレイヤーになって不思議な立体感を醸し出す陶工ヤマカワミユキさんが創る
うつわ こちらは幅広のリムにコマ模様を描いた3.5寸鉢 料理を容れる部分は7cmに満たない
スモールサイズですが、ちょこんと盛りつけるだけで絵になる、演出上手のうつわです

陶工ヤマカワミユキさんから届いた新作の蓋付碗 ちょっとあらたまった席で、煮物やご飯を
容れるのに使われるのが一般的ですが、 中に容れたものが冷めないという実用的な面も 気分が
変わるので、いつもの食卓でも使いたいアイテムです
陶工ヤマカワミユキさんから届いた新作のうつわは、本日 4/12 (土) 12:00から販売いたします

徳永遊心さんも愛用中という楕円浅鉢 少し大きめの取り皿として使ったり、副菜を盛りつけたり、
何かと重宝する使い勝手のよいうつわです お酒好きの方には、お好みのおつまみを容れるのに、
ちょうどよいサイズ 本日は旬をむかえたホタルイカ、お酒がグンとすすみそうです

石畳にみたてた吉祥模様の市松模様が、黄色い花の優しい雰囲気にアクセントをつける4.5寸ほどの皿
取り分け皿として使いやすいので、日々の食卓で重宝します 「この器で食べたら美味しい この器で
呑むと旨い 使って楽しい」 という樋山さんのモノ創りの思いが込められたうつわです

春本番となるのももうすぐ 道ばたの雑草に咲いた小さな花の写真を撮ったりするのも楽しい季節
カワイさと品のいいカジュアル感がミックスされた、ちょうちょを描いた6寸皿に、やわらかな
春の陽ざしが似合います なんだか元気になりそうな、気持ちよい空気感を感じさせてくれるうつわです

先日の入荷時には、あっというまに完売となってしまった「色絵春色 小鉢」が届きました
明るい色合いと赤い小花のコンビネーションは、春を迎えた今の気分にピッタリ お料理を彩り、
食卓を華やかにしてくれるうつわです 本日4/8 (火) 12:00から販売いたします

当店でも何度もリピートしている樋山真弓さんのロングセラー「色絵丸紋 六角小鉢」 縁起が良い
とされる丸紋と三態の小鳥を描いたクラシックな絵柄は、樋山さんでないと描けないホンワカと
したテースト 食卓に並べるのが楽しみなうつわです

色鮮やかな草花で縁を彩られた5寸皿 使いやすい大きさと、盛りつけたお料理を飾ってくれる
絵柄は、毎日の食卓で頼れる存在です それに加えて、ほのぼのさせてくれるが、真ん中の急須を
持った女性 「使って楽しい」という樋山真弓さんならではの、モノづくりの遊び心です

樋山真弓さんが描く表情豊かな虎 今回は陽刻入りの5寸輪花鉢でお目見えです ココロ和ませる
キャラは、入荷すると、すぐに完売となってしまう人気モノ 邪気を祓い、金運や仕事運を強力に
上げるパワーがあるという虎、ご利益がありそうです
樋山真弓さんから届いた人気のうつわは、4/5 (土) 12:00から販売いたします