十角形の鉢

樋山真弓

樋山真弓さんの創る「白磁 十角鉢」
“十角”と角が沢山ある形ですが、黄味がかった白の釉薬で柔らかい雰囲気
渕部分の反りが美しく、山高に盛り付けた料理が引き立ちます
寒くなってきたこの季節には温かい煮物などを盛付けてはいかがでしょうか
シンプルなお料理ほど映えるうつわです

白磁 十角鉢

人気のみかん柄

徳永遊心窯

徳永遊心さんの色絵みかん
この絵柄はファンの方からの問い合わせが多いうつわです
様々なアイテムが作られていますが、今回は鉢が2サイズが入荷しました
深さはちょっと浅め
高台にむかってつぼんだ形がこの鉢の魅力です
煮物はもちろん、パスタなど麺類を盛付けても素敵ですよ

色絵みかん6寸鉢
色絵みかん7寸鉢

※ 10/26㈬ 12時販売開始

趣のある色合いの6寸皿

大原拓也

信楽焼 大原拓也さんのカラーマットのうつわ達
各色それぞれに趣のある仕上がりです
陶器の持つ柔らかな雰囲気はどんな色も暖かみのあるものに見せてくれますね
ドーナツを盛った6寸はここ最近人気のサイズ
パン皿やデザートプレートとしてはもちろん、付け合せを小鉢などに入れて合わせればメイン料理のプレートとしても使え大活躍です

アンティークゴールド 6寸皿
カラーマット グレー 6寸皿
カラーマット 白 6寸皿
カラーマット 黄 6寸皿

お気に入りのマグカップ

本日のご紹介は九谷青窯の陶工、高原真由美さんのマグカップ
少し背が高くてすっきりした形、持ち手部分は大きめに作られていて指がしっかり入るので持ちやすい
在宅時は一日に何度も登場しますが、その時々の場面に馴染んでくれています
店舗スタッフのおすすめマグカップです
温かい飲み物が欲しくなるこの季節にお気に入りのマグを探してみてはいかがですか

色絵草花 マグカップ

レモン鉢 中 ブロンズ

たい焼きを盛付けた皿

九谷青窯

岡山県から届いたクロワッサンたい焼き
可愛らしいたい焼きを盛付けたのは大きな市松柄の角皿
きりっとしたこの柄はお魚料理などの和食が似合いそうなのでたい焼きで想像してみる…
渕の部分が少し高くなっているので汁気のある煮魚などの盛付にもよさそうです
朝晩の冷え込みが強くなってきたこの時期には温かいカレイの煮つけなどはいかがですか

市松 角大皿 小

カラフルなうつわ

大原拓也

うつわで7.5寸といえば和洋で幅広く使えるサイズ
白磁や染付、色絵の絵柄など多くの方に好まれ使われています
お料理を盛付けたお皿は、やまぶき色の陶器のうつわ
明るめの色皿は盛付やコーディネートがむずかしいのでは?と思われがちですが
マット仕上げの釉薬と陶器ならではの質感は料理ととても調和しています
カラーマットシリーズは三色展開
今年の秋はカラフルな陶器にチャレンジ
料理とのコーディネートを楽しんでみませんか・・

大原拓也 カラーマット 黄 7.5寸皿

 

お湯呑み 梅花

ぽってりとした形に大きく描かれた八重の梅の花
梅の花言葉の”上品”さを持ちながらも力強さを感じます
平安時代、紅花のその美しく華やかな姿を清少納言が愛したといわれています
紅梅柄のお湯呑みで、ゆったりとした秋のお茶の時間
贅沢で心豊かな気持ちになれそうです

色絵梅花紋お湯呑み

樋山真弓さんのうつわ
10/20㈭ 12時より販売開始

 

シックな唐草のやちむん

眞正陶房

沖縄から届いたやちむん
眞正陶房さんの「黒地唐草 5.5寸皿」は少し大きめの取り皿サイズです
全体に描かれた唐草模様はもちろん手描き
色の濃淡や線のかすれ具合など1点1点違った表情があります
華やかだけどシックな趣きはこれからの季節にも似合いそう
今日は秋色の和菓子をいただきます

黒地唐草 5.5寸皿