花つなぎ、菊といったシリーズをはじめ、いろいろな絵柄が人気の徳永遊心さん
でも遊心さんが創るうつわの魅力はそれだけではありません 使ってみてわかる良さがいろいろ
こちらは4.5寸の太リム皿と7寸の深皿 リムの幅と深さがバランスして、料理を飾るステージを
創ってくれています 料理が素敵に見えるように、絵柄とうつわの形や大きさが工夫された
モノ創り ぜひお試しください
食卓が華やぐうつわ
九谷青窯 横井佳乃さんが創る人気の絵柄、色絵ミモザのシリーズに片口の深鉢が初登場
8分目まで容れて200ccという容量で、ソースやドレッシングを容れたり、お酒を容れたり、
使い方はいろいろ 食卓が華やぐうつわです
高祥吾さんの新作
九谷青窯 高祥吾さんの新作が届きました カラフルな小枝をあしらった中皿は、おめでたい
寿の文字を描いたもの、隅切りの長皿、使いやすい6寸皿とバリエーションもいろいろ
明るい色目が春を心待ちにする気分にピッタリです
本日、2/17(土) 12:00から販売開始いたします
緻密な線で表現
径のサイズが7cmほどの小さなうつわ 落ち着いた色合いとやさしい陶器の質感は、何を容れても
絵にになりそう 緻密な線で表現されている花をモチーフにした幾何学模様は、手づくりならではの
丁寧な仕上がり ぐい呑みでも小鉢でも、気分次第で使える大人のうつわです
春の日差しにキラリ
暖かかった昨日に続き、本日の最高気温は20℃の予報 コートを脱いで一気に春の気分です
一足先に季節を先取りしたかわいらしいお花が描かれた十二月窯のうつわ 花弁に施された
銀彩が、やさしい春の日差しにキラリと光ります
十二月窯 North Shore 八角鉢(小) 銀彩
十二月窯 Morning dew 6寸リム皿 銀彩
十二月窯 Morning dew 4.5寸リム皿 銀彩
春色マグカップ
日差しが春めいて、日が暮れるのも少しずつ遅くなってきました まだまだ寒い日も
ありそうですが、気分は春へと向かっています 季節を先取りして手にしたい春色のマグカップ
優しい色合いが真っ白の素地に似合います
躍動感
子孫繁栄や長寿を意味する唐草に渦巻を組み合わせた浅めの6寸鉢 紺と青の配色が
モダンにもクラシックにも似合って使いやすそう 躍動感のある筆使いが作家モノらしさを
感じさせるうつわです
美しいフォルム
角と角をつなぐ縁が柔らかなラインを描く四方小鉢 どの角度から見ても美しいフォルムが
お料理を引き立てます 副菜を容れたりするだけでなく、フルーツやヨーグルトを容れるのにも
ほどよいサイズ 日々の食卓でいろいろ使える逸品です
四季の風情
見ごろを迎えた梅の花 枝から枝へ飛び移るメジロをみかけました 週中から一気に暖かくなる
予報もあり、季節の移ろいを感じます 四季の風情をよく表しているのが和菓子 季節季節の
形や味が楽しめます 見た目がウグイスに似ていることから名付けられた鶯餅 甘いものは
心の栄養です
満足度大幅アップ
ザ・定番のメニューほうれん草のお浸し 何気なくSNSでみかけたレシピを参考に、
ちょっとアレンジ ニンジンとエノキ茸を加えただけですが、色目がプラスされて新鮮 !
赤の配色が印象的な八角鉢に盛りつけて、満足度大幅アップとなりました