職人さんが1点1点丁寧にろくろで挽き上げた楓、楢、桜の汁椀
滑らかな丸みのあるシルエットは手になじんで持ちやすく、木のぬくもりにほっと癒されます
木目や色は種類や個体によって様々、二つとない自然の持つ美しさをお楽しみください
本日12時販売スタートとなります、もうしばらくお待ちください
楓 汁椀
楢 汁椀
桜 汁椀
職人さんが1点1点丁寧にろくろで挽き上げた楓、楢、桜の汁椀
滑らかな丸みのあるシルエットは手になじんで持ちやすく、木のぬくもりにほっと癒されます
木目や色は種類や個体によって様々、二つとない自然の持つ美しさをお楽しみください
本日12時販売スタートとなります、もうしばらくお待ちください
楓 汁椀
楢 汁椀
桜 汁椀
錆絵で描かれた萩の絵柄、すっきりとしたデザインにモノトーンの美しさが際立ちます
ほどよい深さの輪花鉢は、煮物やサラダなどの副菜を盛り付けるのにちょうどよい大きさ
一人分の刺身も素敵に盛り付けられます、同じ絵柄の3.5寸皿を醤油皿に
高原真由美さんが描く黄色の花冠、花嫁さんのヘッドドレスとしても人気の花冠
冠の花輪は、切れ目がなく「永遠・継続」という意味もあり、縁起がよいとされているのだそう
食卓に幸せと春を運んでくれることでしょう
九谷青窯高祥吾さんのすっきりしたデザインが人気の飯碗が再入荷いたしました
お茶漬けにも使えそうなたっぷりめの大と小振りな小の2サイズ、新生活の贈り物にもおすすめです
お揃いの飯碗で楽しい食卓、今日はヘルシーに玄米ご飯を頂きます
九谷青窯 色絵葉と実 飯碗 大
九谷青窯 色絵葉と実 飯碗 小
大小ふたつの珠をならべた親子珠と名付けられた絵柄は、九谷青窯 高祥吾さんの作
ひょうたんとか、雪だるまとか、人によって見え方がいろいろあるようですが、
呉須と鉄釉で描かれた絵柄は、ほんわかと優しい気持ちにさせてくれそうです
深い藍色と黄色のコントラストがおしゃれな岡本修さんのうつわが再入荷しています
繁る唐草の中で遊ぶ黄色い鳥と動物、それを包むような縁のしのぎ模様、飾っておきたくなるかわいさです
ヒナギクのマグカップと合わせて…楽しいティータイムのはじまりです
樹木?サボテン?砂漠?熱帯?よくわからない場所によくわからない植物が生えています
小さなうつわいっぱいに広がる岡本修さんの不思議な世界
1枚ずつ手描きされた小皿は全部違う表情、見ているだけでワクワクしてきますね
九谷青窯から届いた新作の輪花鉢
錆釉の縁取りが、花ビラを模した形をひきたてます
使いやすい大きさで、季節をとわず使えそうな絵柄、普段使いに重宝しそうです
九谷青窯のうつわ、本日12時から販売スタートです
岡本修さんの不思議な景色の中の不思議な動物や植物たち
そんな不思議な世界は、暖かくて明るくて、力強いエネルギーも感じます
どんな場面なのか想像しながらのティータイム、楽しいことが起こりそうな予感がします
本日12時販売スタートです、もうしばらくお待ちください
今日の夕食はどーんと豪華!大きなエビフライと肉巻きフライです
沖縄の黒地唐草のうつわと合わせると、ゴージャス感が増しますね
おうちごはん、うつわを変えて気分転換してみませんか