3月の特集は「日々の暮らしにちょっといいもの、新しいもの」
お家時間を楽しむために、お気に入りの、気持ちよく使える、ちょっといいものを取り入れてみましょう
飯碗をお探しのお客様が増えているのもそんな気持ちの方が多いからかなと思います
高橋宏彰さんの飯碗、手になじむ形、飽きのこないデザイン、長く使っていただけるいいものです
うつわ大福10周年祭・春の朝にぴったり 広いリムの華やかなうつわ
広いリムにぐるりと描かれた青い花が料理を華やかに彩ります
卵料理とトーストのいつもの朝食も、おしゃれなワンプレートメニューに変身しました
春の日の明るい陽射しに似合う、朝から元気をくれるうつわです
うつわ大福10周年祭・桜づくしのテーブルコーディネート
東京の桜はそろそろ満開となりそう、そこで、今日は桜づくしのテーブルコーディネート
巌陶房さんの「さくらんぼ 飯碗(小)」と桜の汁椀と箸、そして桜の花びらの箸置き
桜の花を飾っておうちで花見、うつわにもこだわって季節を楽しみましょう
うつわ大福10周年祭・季節先取り琉球ガラスのグラス
今日は春分の日、暖かな日が増えてきて、日に日に過ごしやすくなっていきます
さらに季節を先取り、沖縄から琉球ガラスの人気のグラスが届きました
ずんぐりとかわいい形、水やお茶だけでなく、ヨーグルトやアイス、ワインや日本酒もいけますね
本日12:00販売スタートとなります、もうしばらくお待ちください
ノーマルグラス 緑(小)
ノーマルグラス クリア(小)
ノーマルグラス 水(小)
ノーマルグラス 青(小)
うつわ大福10周年祭・さくらんぼの新作うつわ
巌陶房さんの新作は楕円皿とマグカップ、大きなさくらんぼの絵柄がぱっと目を惹きます
ひとつひとつ表情が違う手描きのさくらんぼ、使うほどに愛着が沸いてきますね
マグカップはほどよい大きさ、しっかりとした持ち手、より使いやすい形になりました
朝食やおやつタイムに大活躍、ほっこりとあたたかな気持ちにさせてくれるうつわです
うつわ大福10周年祭・拭漆の汁椀
木地に漆を塗り込んでは余分な漆を布で拭き取り、乾燥させる作業を繰り返す「拭き漆」
美しい木目が生かされた汁椀は、食事のたびに職人さんの技を感じることができる逸品です
赤と黒の2色の汁椀、黒の方が少し径が大きくなっています
2つセットにして贈り物にもいいですね
うつわ大福10周年祭・巌陶房さんさくらんぼのうつわ
明日12:00に販売スタートとなります巌陶房さんのさくらんぼのうつわ
お願いして作っていただいた新作の蕎麦猪口も届いています
ぽってりとしたやさしい質感、飲み物やアイス、ヨーグルトを入れてもかわいらしいですね
巌陶房 さくらんぼ 蕎麦猪口
東急百貨店たまプラーザ店4Fクッキング&ダイニング売場内でも期間限定で販売いたします
たまプラーザ店先行販売アイテムも!お近くへお越しの際は是非、ご来店ください
3月18日(木)~3月31日(水) 10:00~18:30
定休日のうつわあれこれ・丸花
陽ざしが日ごとに暖かくなり、東京では桜の開花宣言、春が駆け足でやってきそう
季節の変わり目に何か新しいアイテムを加えて、ちょっと気分をかえたいところ
花を図案化した丸花並べ、モダンでかわいい雰囲気が元気をくれそうです
うつわ大福10周年祭・艶消織部の浅鉢
お浸しや和え物などの副菜にを盛り付けるのに最適な山本一仁さんの浅鉢
マットな質感の深みのある緑、釉薬のかかり具合で生まれる色の濃淡も味わい深いうつわです
白和えとの色のコントラストもいい感じ、素敵な一品になりました
うつわ大福10周年祭・大きな花びらの輪花鉢
2~3人分のサラダや煮物、1人ごはんならパスタやカレーにもちょうどよい7寸鉢
大きな花びらの形は、丸いうつわの多い食卓の中でかわいいアクセントに
新生活やご結婚のお祝いにもおすすめのうつわです