高橋宏彰さんの楽器のうつわ「セロ」、前回の向付は、入荷即完売となった大人気のアイテム
今回はぐっと小さくかわいくなって・・・箸置きです、弓のかわりにお箸を置かせていただきましょう
音楽好きの方への贈り物にもいかがですか?
うつわ大福10周年祭・九谷青窯さんの藍色の花のうつわたち
九谷青窯 高原真由美さんのうつわ、かわいらしい藍色の花尽くしです
サイズは5寸~8寸、朝食からランチ、ディナー、おやつ、いろいろなシーンで活躍してくれそう
まだまだ寒い日が続きますが、花のうつわで少し早い春を感じてくださいね
九谷青窯 菊集め 5寸皿
九谷青窯 濃淡渕花尽くし 5.5寸皿
九谷青窯 濃淡渕花尽くし 8寸皿
九谷青窯 朱入り呉須鉄花繋ぎ 6寸皿
定休日のうつわあれこれ・丸紋
幾何柄のひとつ、円を模様にした丸紋
丸の中に図柄が描かれていることも多いのですが、こちらは紺一色
黄色い小花との組み合わせがモダンな印象です
うつわ大福10周年祭・満月と雲
「満月と雲」と名付けられたうつわ、まん丸の黄色の月に青くたなびく雲
何を盛り付けたいかと考えたときに浮かんだのは「月見つくね」でした、ぴったりすぎました?
朝食のパン皿としても使いやすいサイズ、いろいろ楽しく盛り付けてみてくださいね
うつわ大福10周年祭・十二月窯さんのマグカップ
マグカップを選ぶなら、かわいくて、使いやすいものがいいですよね
十二月窯さんのマグは、手に取っていただくとその軽さと持ちやすさにちょっとびっくりします
幅広の持ち手は大きくカーブしていて、指を二本入れて持てるので安定感抜群
リモートワークの傍らにお気に入りのマグカップ、仕事もはかどること間違いなしですね
うつわ大福10周年祭・月の飯碗
飯碗の側面にぐるっと描かれているのは、月の満ち欠け
満月、半月、三日月、新月…藍と黄のコントラストがきれいです
くるくると向きを変えて月を眺めたくなっちゃいますね、食事のときの会話も弾みそう
うつわ大福10周年祭・俵型のキュートなうつわ
ありそうでなかった俵型のうつわ、深さもあり、コロンと丸みを帯びた形です
カラフルな水玉もキュート、メインの料理やオードブル、デザート、お子さまのランチプレートにも
美味しそうなフルーツサンドを狙っている・・・?柴犬とチワワは新作箸置きです
うつわ大福10周年祭・ペイズリーの絵柄のうつわ
九谷青窯さんの新作、ひらひらとした縁にペイズリーの絵柄の4.5寸皿
洋の雰囲気のあるうつわに和菓子を合わせてみました、渋めの組み合わせがいい感じです
草餅の香りに一足早い春を感じながら、ちょっと休憩しておやつにしましょう
うつわ大福10周年祭・寒い日にはお鍋であったか
寒の入りが過ぎ、今が1年で最も寒い時期・・ということは、1年で最もお鍋が美味しい時でもあります
テルル工房さんのリム付きポット、茶、黄に加え、すっきりとかっこいい黒が追加入荷しました
定番の鍋メニューはもちろん、トマトやチーズを使った洋風の鍋メニューも似合います
テルル工房 リム付きポット 黒 9号
テルル工房 リム付きポット 茶 9号
テルル工房 リム付きポット 黄 7号
うつわ大福10周年祭・波と鳥
九谷青窯から届いた新作、色絵波と鳥 6.5寸皿
白波がたつ海を見下ろしながら飛んでいる鳥の心地よさが伝わってくるようなうつわは、
少し大きめのサイズなので、絵柄と料理が映えそうです