定休日のうつわあれこれ・いっちん
イッチンとよばれる装飾技法で、蔓草紋様を立体的に仕上げた7寸皿
白地に白で描かれた蔓草は、光の強さや当たり具合によって見え方が変わります
和にも洋にも合うすっきりとした雰囲気が人気です
定休日のうつわあれこれ・いっちん
イッチンとよばれる装飾技法で、蔓草紋様を立体的に仕上げた7寸皿
白地に白で描かれた蔓草は、光の強さや当たり具合によって見え方が変わります
和にも洋にも合うすっきりとした雰囲気が人気です
高橋宏彰さんの網紋の飯碗、大中小3サイズ揃って再入荷しました
大小セットの飯碗はよくありますが、3サイズあれば家族でお揃いで使うこともできますね
食卓にお揃いの柄のサイズ違いの飯碗が並ぶ様子は、とても微笑ましくて心が和みます
巌陶房さんのさくらんぼのマグカップ、今回から切立(円筒)形にリニューアルしています
飲み物がたっぷり入り、さくらんぼの絵柄も大きく、よりキュートな印象になりました
お家でゆったり過ごしたいとき、リモートワークのときも、傍らにあるとほっと心が和むカップです
カラフルなラインが入ったリムから底へすとんと落ちる、帽子を逆さにしたような形の6寸鉢
スープが多めの料理にぴったり、今日はロールキャベツにしてみました
春キャベツを使うとジューシーでやわらかく、美味しくなりますよ
中村周平さんの飯碗、緑釉、黒釉2色揃って再入荷いたしました
すっきりとしたフォルムがスタイリッシュ、でも信楽の土のぬくもりもしっかり感じられます
男の方も女の方もお使いいただけるサイズ、2色セットで贈り物にもおすすめですよ
桃窯さんのかぞくのうつわシリーズが再入荷しました
センターのくまのモチーフは、かわいくなりすぎないデザインなので大人用としても人気なんですよ
でも、今日はメニューは王道「お子様ランチ」
ごはん、おかず、付け合わせ、チャームポイントのくまさんもちょうどよく収まりました
明日から4月、新生活のスタートに揃えるうつわに蕎麦猪口を加えてみてはいかがでしょう
蕎麦つゆのうつわとしてはもちろん、湯呑みや小鉢、スイーツカップなど使い方はいろいろ
色彩豊かな九谷青窯さんの蕎麦猪口、季節のフルーツを入れたヨーグルトなんていかがでしょう
桜が満開になり、最高気温も20℃超え、
ちょっと前まで遠慮がちだった草木の新芽も、いっきにほころび始めました
なんとなくココロが弾む新しい季節
仲睦まじい鳥をかこむいろいろな花や草木、
とっても幸せそうな絵柄は、春の気分に似合います
スタッフお手製のミニハンバーガーでかわいいランチプレートを作りました
白い楕円皿に流れるいっちんの雫がかわいい影を落としています
メインのおかず、パスタやカレー、プチワンプレートメニューといろいろ使えるうつわです
今日のランチは、大福のエントランスに出店しているキッチンカーのドライカレー
瑠璃釉の青いの八角皿と組み合わせてみました
うつわの色が食材をくっきりと際立たせとても美味しそう、温玉がいいアクセントになっています
エスニックな料理と濃い色のうつわは相性◎、是非、試してみてくださいね