桜が満開になり、最高気温も20℃超え、
ちょっと前まで遠慮がちだった草木の新芽も、いっきにほころび始めました
なんとなくココロが弾む新しい季節
仲睦まじい鳥をかこむいろいろな花や草木、
とっても幸せそうな絵柄は、春の気分に似合います
うつわ大福10周年祭・いっちんの楕円皿でプチワンプレートメニュー
スタッフお手製のミニハンバーガーでかわいいランチプレートを作りました
白い楕円皿に流れるいっちんの雫がかわいい影を落としています
メインのおかず、パスタやカレー、プチワンプレートメニューといろいろ使えるうつわです
うつわ大福10周年祭・エスニックな料理と瑠璃釉のうつわ
今日のランチは、大福のエントランスに出店しているキッチンカーのドライカレー
瑠璃釉の青いの八角皿と組み合わせてみました
うつわの色が食材をくっきりと際立たせとても美味しそう、温玉がいいアクセントになっています
エスニックな料理と濃い色のうつわは相性◎、是非、試してみてくださいね
うつわ大福10周年祭・樋山真弓さん 人気の小鉢の新色
樋山真弓さんの定番、すっきりとした形が人気の小鉢
新作は、赤と染付のコマ柄が外にも内にも描き込まれ、料理をかわいく囲みます
酢の物や和え物などの小さなおかずを盛り付けたり、スープやシリアル、ヨーグルトにも
うつわ大福10周年祭・樋山真弓さんのさわやかな花のうつわ
桜の満開の便りが聞こえると、次は生き生きとした緑が美しい季節がやってきます
樋山真弓さんの新作「花葉紋5寸皿」、さわやかな春風のような清々しさを感じます
取り皿としてはもちろん、ティータイムのお供に素敵ですね
うつわ大福10周年祭・料理の色を際立たせる小鉢
黒字唐草の小鉢、深い地の色が一見難しそうに思えるかもしれませんが、そんなことはありません
盛り付ける料理の色をしっかりと際立たせます、菜の花のお浸しの緑がきれいですね
ハート型にも見える三角鉢、渕唐草タイプもございます
うつわ大福10周年祭・日々の暮らしにちょっといいもの、新しいもの
3月の特集は「日々の暮らしにちょっといいもの、新しいもの」
お家時間を楽しむために、お気に入りの、気持ちよく使える、ちょっといいものを取り入れてみましょう
飯碗をお探しのお客様が増えているのもそんな気持ちの方が多いからかなと思います
高橋宏彰さんの飯碗、手になじむ形、飽きのこないデザイン、長く使っていただけるいいものです
うつわ大福10周年祭・春の朝にぴったり 広いリムの華やかなうつわ
広いリムにぐるりと描かれた青い花が料理を華やかに彩ります
卵料理とトーストのいつもの朝食も、おしゃれなワンプレートメニューに変身しました
春の日の明るい陽射しに似合う、朝から元気をくれるうつわです
うつわ大福10周年祭・桜づくしのテーブルコーディネート
東京の桜はそろそろ満開となりそう、そこで、今日は桜づくしのテーブルコーディネート
巌陶房さんの「さくらんぼ 飯碗(小)」と桜の汁椀と箸、そして桜の花びらの箸置き
桜の花を飾っておうちで花見、うつわにもこだわって季節を楽しみましょう
うつわ大福10周年祭・季節先取り琉球ガラスのグラス
今日は春分の日、暖かな日が増えてきて、日に日に過ごしやすくなっていきます
さらに季節を先取り、沖縄から琉球ガラスの人気のグラスが届きました
ずんぐりとかわいい形、水やお茶だけでなく、ヨーグルトやアイス、ワインや日本酒もいけますね
本日12:00販売スタートとなります、もうしばらくお待ちください
ノーマルグラス 緑(小)
ノーマルグラス クリア(小)
ノーマルグラス 水(小)
ノーマルグラス 青(小)