徳永遊心窯さんの長角皿、とにかく使いやすいと、スタッフ一同おすすめのうつわです
今日は旬のサンマをどーんと盛り付けました
アジやホッケなどの開きの焼き魚、メインの料理や朝食メニューにも
シックな色なのにかわいい、丸いうつわが多い食卓の素敵なアクセントになってくれます
徳永遊心窯さんの長角皿、とにかく使いやすいと、スタッフ一同おすすめのうつわです
今日は旬のサンマをどーんと盛り付けました
アジやホッケなどの開きの焼き魚、メインの料理や朝食メニューにも
シックな色なのにかわいい、丸いうつわが多い食卓の素敵なアクセントになってくれます
桃窯さんのオニのシリーズ、お客様からのご要望の多かった仕切りプレートを作っていただきました
程よい高さの仕切りがお料理が混ざってしまったり、ドレッシングやソースが流れるのを防いでくれます
お子様用の食器としてはもちろん、ワンプレートメニューにもおすすめです
菊の花が描かれた二つの小皿がくっついた形の双子型皿
副菜を少しずつ盛り付けてみましょう、小料理屋さんのお通しのようで気分が上がります
ティータイムにはチョコレートや焼き菓子をのせて
色の鮮やかさと細やかな絵柄、手仕事の美しさに目を奪われる高橋宏彰さんの新作マグカップ
花火は、3つの美しい花火がカップからはみ出すほどの迫力
しだれ草は、カップをぐるりと囲み、内側や持ち手にまで模様が描かれています
軽く、持ち手が持ちやすく工夫されているので、テレワークのお供にもおすすめです
カラフルな帯の先にはキラキラと光る星々、流星群をモチーフにしたかわいいうつわです
裏にもひとつ星を落としておきましたと岡崎さん、作家さんの遊び心も楽しめますよ
洋のメニューも似合いそうですが、今日はお土産にいただいた栗蒸羊羹をのせてみました
大きな栗が美味しそう!おやつにいただきます
黒呉須の釉薬を使った絵付けは、椿の花と蝶
かわいくデフォルメされた絵柄とシックな色合いは、大人気の花繋ぎシリーズなど
色絵のうつわと、また違った遊心さんの魅力です
和でも洋でもなく、他のうつわとも相性良く合わせることができるので、
日々のうつわとして活躍しそうです
徳永遊心窯 黒呉須遠州椿 八角皿
徳永遊心窯 黒呉須印判蝶並べ 飯碗
うつわにぽつんぽつんと描かれた木々、全部違う形、それぞれの緑や青の葉の色もきれいです
深さがあるので、パスタやカレー、汁気のあるおかずもOK
シャインマスカットの瑞々しいグリーンとよく似合いますね
岡崎萌さんの「花変化繋ぎ」シリーズに新色の飯碗が登場です
今までのものは青系のさわやかなイメージでしたが、深い緑とやわらかな黄色のシックで落ち着いた色合いとなりました
レトロな感じもかわいい岡崎萌さんもおすすめのうつわです
新米を新しい飯碗でいただく、秋の美味しさ満喫ですね
九谷青窯岡崎萌さんの猫型皿
笑ってたり、すましていたり、困っていたり、とぼけていたり…さまざまな表情が楽しいですね
容量は5寸皿くらい、軽くおかずを盛り付けてもいいですし、取り皿や菓子皿としてもOK
ねこ好きさんへの贈り物にもおすすめです
デパ地下で見つけたヘルシーでおしゃれなやきとり、かわいいうつわが似合いそう
ということで、九谷青窯岡崎萌さんの隅切長皿に盛り付けました
星と月に囲まれた「流星繋ぎ」と黄青緑の「縞」の2種
食卓に並べるだけで、なんだかワクワク楽しくなってくる、そんな素敵なうつわです