一つ一つに思いを込めて描かれた、うつわの絵柄 縁起をかついだ紋様も、いろいろあります
高橋順子さんが創る台皿箸置きに描かれた、福の字や招き猫もその一つ
愛着を持って使っていると運気が開けてきそうです
十二月窯 チェックのうつわ
手書きで書かれたチェック柄は、うつわごとに違う濃淡が出ていてとてもやさしい感じ
お手持ちの陶器や染付・色絵のうつわ達とも合わせてお使いいただけます
アイテムも豊富で、メイン料理には7.5寸皿、副菜や取り皿などには小鉢や小皿、湯呑はデザートなどを盛り付けてもよさそうです
どんなお料理にもあいそうなチェック柄は食卓が楽しくなりそうですね
十二月窯 ブルーチェック 7.5寸リム皿
十二月窯 ブルーチェック 4.5寸深皿
十二月窯 ブルーチェック 八角皿 正方
十二月窯 ブルーチェック 湯呑
オニのかくれんぼ
桃窯・田部桃子さんに子供用の仕切りのついたプレートが欲しいとリクエストして生まれました
仕切りは低めにつけられているのでいろんな使い方が出来そうです
料理をのせるとかくれんぼをしているようにオニたちがちらり
オニを見つけながら楽しいお食事の時間になりそうです
ローズマリーのうつわ
渕をぐるりと囲むようにローズマリーの枝と花が描かれた5寸皿
堀畑さんらしい素朴なタッチの絵柄ですがマット釉でとても上品に仕上がっています
ローズマリーは秋から春まで長く花を咲かせ、暑さにも寒さにも乾燥にも強いとっても丈夫なハーブ
食事と一緒にうつわからも元気がもらえそうです
春の黄花
九谷青窯 高祥吾さんの色絵黄花
飯碗や小鉢、楕円皿など様々なうつわに描かれていますが、当店では特にこの丼の人気が高く何度も作陶をお願いしています
通年使える色使いとコロンとした形 渕の内側の絵柄が盛り付けも助けてくれます
“丼迷子”の方に、おすすめのうつわです
堀畑 蘭 マグカップ
昨日から販売しています「堀畑 蘭」さんのうつわ達
ご好評をいただきまして売切れ続出していますが、本日はマグカップのご紹介
大きすぎず、小さすぎずちょうどいいサイズ
6種類もある絵柄は、マグの側面で大きく羽ばたいている鳥さんや静かに枝に留まっている鳥さんが描かれています
小鳥たちも春を待っているのでしょうか
堀畑蘭 染付と赤絵
芙蓉手の染付の鉢に人物と鹿
赤絵は2匹の鹿の姿
細かく描かれた絵柄のうつわ達
ほのぼのとした感じは堀畑蘭さんらしさがでています
眺めているだけで笑みがこぼれます
*いずれも1点ものとなります
染付芙蓉手鹿人物図 12角鉢
赤絵鹿図楕円皿(中)
定休日のうつわあれこれ・二段重
お正月になると活躍するお重 年の初めに縁起をかついだ料理をきれいに詰め込み、
重ねて使うことから「福を重ねる」とされてきました
新年にかぎらず、ちょっとした集いの席や、いつもの食卓に取り入れるのも楽しそうです
こちらは堀畑蘭さんの新作「鉄絵藍花つなぎ二段重」 一点ものです
堀畑蘭 木工蓋二段重 鉄絵藍花つなぎ
1/26(水) 12時よりオンラインショップ先行発売
青山店は13時より発売
※商品は青山店 オンラインショップ共通となります
オンラインショップで売り切れた商品は青山店でもご用意はございません
ご注意ください
O然レ窯 楕円皿 小
楕円皿 小は5寸皿と同じくらいの大きさ
おかずを1品盛付けたり、取り皿でも重宝します
本日はレモンケーキをおやつにいただきました
楕円で横長のお皿は少し大きめのケーキなども盛付できます
色絵遊び葉 新作
九谷青窯の陶工・高祥吾さんの人気の絵柄“遊び葉”
湯呑は初めてのご紹介です
高さんらしい鮮やかな絵付けに胴が丸みを帯びた手馴染みの良い形
口元が絞られているので熱いお茶が冷めにくい特徴もあります
寒い日のゆったり過ごすお茶の時間におすすめです