今日のうつわ

三輪のぼたん

樋山真弓

花だけのぼたんが三輪、ぐるりと描かれた飯碗
たくさんある樋山真弓さんの飯碗の中でもひときわシンプルな意匠ですが、可愛らしさと華やかさが感じられるのはさすがです
今回は赤絵と染付が一緒に入荷しました
自分用に、贈り物に、長年人気のうつわです

染付ぼたん 飯碗 小
赤絵ぼたん 飯碗 小

小ぶりの丼

小林巧征

小林巧征さんの丼が入荷しました
青果実の丼は大小ありますが今回入荷したのは小サイズ
口が広く浅めなのでご飯ものの丼として丁度いい大きさです
麺類もうどんやおそばの一人前は十分に入るので多用丼としておすすめしています

青果実 丼 小

七夕そばちょこ

樋山真弓
「七夕そばちょこ」今年も入荷しました
笹にお願い事がかかれた短冊が揺れています
涼しげな様子の蕎麦猪口は、これからの時期におすすめ
今回の粘土は緋色、釉薬の掛かっていない部分もうつわの表情になっています
1点づつ、手づくりならではの風合いをお楽しみください

樋山真弓 七夕 蕎麦猪口

一輪の牡丹

九谷青窯[

「白化粧牡丹 6寸皿」九谷青窯 高原真由美

素焼きのうつわに白い化粧土をかけ、鉋で模様を彫り再度窯へ
焼き上がると線の陰影で柄が浮かび上がります
「渕の模様はシンプルなので料理の邪魔にならず使いやすいので」と作家
使う前や食べ終わった後には、窓の中に描かれた一輪の華やかな牡丹をお楽しみください

白化粧牡丹 6寸皿

人気のレモン柄

九谷青窯
九谷青窯の陶工 横井佳乃さんの「色絵レモン 蕎麦猪口」
ここ最近は黄色の絵柄が人気があります
ミモザや花、そして今回描いていただいたレモン
枝についたままのレモンの絵柄が大人のかわいさとなっています
サイズ感も程よく、蕎麦猪口としてはもちろんですが小鉢にしたりフリーカップとしてお使いいただけます

色絵レモン 蕎麦猪口

徳永遊心窯 色絵野原

徳永遊心窯
徳永遊心窯
6月11日(土)12時より販売開始

本日発売のうつわの中から色絵野原をご紹介
太めのリムの部分や側面にぐるりと描かれた草花たちは、色目の少ないお料理に彩を添えてくれます
遊心さんのうつわの中でも長く使われている絵柄ですが、入荷のたびにカワイイ!欲しい!と思ううつわです

石川・徳永遊心窯

涼しげなグリーン

梶原理恵子

ガラス工房Ezeさんのうつわ達が入荷いたしました
今年の新作の一つは線巻平鉢
渕の色が涼しげなグリーン
お一人分の棒棒鶏や冷奴などこれからの季節に用意しておきたいうつわです

線巻平鉢 グリーン

 

 

多国籍な丼

堀畑蘭

先日ご紹介した6寸鉢と同じ紫の野菊をあしらった堀畑蘭さんの丼
ぽってりとした形は麺料理におすすめです
どこかエスニックな雰囲気もある色使いなので、うどんやそばだけでなく担々麺やフォーなどのアジアンな麺も似合います
かわりの利かないうつわだからこそお気に入りを見つけたいですね

色絵野菊 丼

使い方も自由に

堀畑蘭

九谷青窯を経て独立し3年目迎えている堀畑蘭さん
白いマットな質感のうつわ達は独立してからの作品です
九谷らしい光沢のある色絵で黄花が描かれたこのフリーカップは質感の対比がとても綺麗
自由な発想と持ち前の色彩センスで個性あるうつわを生みだす堀畑さん
これからがますます楽しみな作家です

色絵黄花 フリーカップ