今日のうつわ

うつわ大福10周年祭・輪島の漆箸

十八膳

輪島で70年以上続く塗箸工房職人さんの「もっと気軽に漆の箸を使ってほしい」という思いから生まれた箸
石川県の県木「能登ヒバ」と唯一の天然塗料「漆」、職人さんが一膳一膳を丹念に仕上げています
早速購入したスタッフ、軽くて手になじみ、使い心地がよいと大絶賛です

輪島の漆箸 なぎ 茶
輪島の漆箸 なぎ 青
輪島の漆箸 なぎ 朱
輪島の漆箸 なぎ 黒
輪島の漆箸 なぎ 緑

うつわ大福10周年祭・こどものうつわ揃え

桃窯

桃窯さんの「かぞくのうつわ」シリーズの新作「サーカスこどものうつわ揃え」
パステルカラーのかわいいサーカス団、お子さまが使いやすい形のうつわはやわらかなマットな風合いです
お食い初めのうつわに…その後もお子さまの成長に合わせて長く使えるうつわ、贈り物におすすめです

桃窯 サーカス こどもうつわ揃え

うつわ大福10周年祭・花一輪の箸置き

十二月窯

食卓に一気に春がやってきたよう、十二月窯さんの大きな花の箸置きです
箸置きがあれば箸の置き場が定まるので、きちんとした印象の食卓になります
こんなかわいい箸置きなら子どもたちも楽しく使ってくれそう、マナーも自然と身に付きますね

十二月窯 一輪(四角)箸置き
十二月窯 一輪(十字)箸置き
十二月窯 一輪(丸)箸置き