これまでも何度か入荷しましたが、あっというまに完売になってしまうモッコ豆皿
今回は新しい絵柄が2型 生姜や刻みネギなど複数使って薬味いれというのも楽しいし
大き目の皿にのせれば、アクセントに いろんな絵柄を集めて使いわけたいですね
九谷青窯から届いた新作、人気のうつわは、本日11/11(土)12:00から販売開始です
今日のうつわ
ホンワカとかわいい豆皿
懐かしいお菓子「金平糖」 グラニュー糖が主成分なので、コーヒーや紅茶にそえて
砂糖代わりに使われることもあるんだとか そんな金平糖を絵柄にした3寸皿は淡い色合いや
ドットの渕の凸凹感が本物そっくりの甘くてやさしい感じ ホンワカとかわいい豆皿は、
食卓のアクセントとしてオススメです
個性が育つうつわ
素地に白い泥をかけ刷毛で仕上げた粉引刷毛目のうつわ 一点一点異なる刷毛目の入り方や
素地の見え方が個性となってきわだちます 作家モノならではの独特の風合いは
使い込んでいるうちに、少しずつ変わっていくので、うつわが育つともいわれています
大人っぽくも可愛らしく
日下華子さんが創る、錆花紋 5寸皿 取り皿にちょうど良いサイズです
リムの部分が少し立ち上がっているので、汁気があるものでも大丈夫
本日、盛りつけたのはキッシュ 幅広い料理を受け入れてくれるゴスの色合いと2種類の花が
大人っぽくも可愛らしく魅せてくれます
色絵野原
徳永遊心さんの人気の絵柄の一つ、色絵野原 太めのリムに描かれた草花が盛りつけた料理を
華やかに彩ります 本日は鹿肉のシチューを容れてみました やっぱり野原と鹿は相性が
良かったようです !!
料理を魅せる
反り上がった渕が余白となって料理を魅せる反り鉢 こちらは6寸と少し大き目なので
和え物でも煮物でも、タップリサイズ 麺鉢としてもお使いいただける一器多様な
うつわです
楚々として
小林巧征さんから届いた新作、5寸のたわみ鉢 見込みから渕へと描かれた小花模様が
楚々としてかわいらしく、いろいろな料理を受け入れてくれそうです 本日はこの秋の
マイブーム、柿のクリームチーズ和えを盛りつけてみました 簡単にできて美味しいですよ
きわだつ渕の美しさ
小ぶりの4.5寸輪花皿 白地に映える渕を彩る藍が形の美しさを際立たせています
おやつ皿としてだけでなく、取り皿としても使いやすいオススメのサイズ 他のうつわとも
合わせやすく、和でも洋でもしっくりと馴染みます
大人カワイイ
コロコロ転がりそうな丸い青りんごをランダムに並べた蕎麦猪口 モダンでカジュアルな
雰囲気なので、コーヒー、紅茶やスイーツでも、茶碗蒸しでも、いろいろと使えそう
大人っぽいかわいさが人気の日下華子さんが創るうつわです
いつも食卓に登場
副菜を盛りつけたり取り皿として使ったり、使い始めると、いつも食卓に登場する
使い勝手の良い楕円浅鉢 渕を締める黒呉須の絵柄が料理を引き立ててくれるうつわに
本日は、お土産にいただいた京都のお漬物を容れてみました