
飯碗の側面にぐるっと描かれているのは、月の満ち欠け
満月、半月、三日月、新月…藍と黄のコントラストがきれいです
くるくると向きを変えて月を眺めたくなっちゃいますね、食事のときの会話も弾みそう

飯碗の側面にぐるっと描かれているのは、月の満ち欠け
満月、半月、三日月、新月…藍と黄のコントラストがきれいです
くるくると向きを変えて月を眺めたくなっちゃいますね、食事のときの会話も弾みそう

ありそうでなかった俵型のうつわ、深さもあり、コロンと丸みを帯びた形です
カラフルな水玉もキュート、メインの料理やオードブル、デザート、お子さまのランチプレートにも
美味しそうなフルーツサンドを狙っている・・・?柴犬とチワワは新作箸置きです

九谷青窯さんの新作、ひらひらとした縁にペイズリーの絵柄の4.5寸皿
洋の雰囲気のあるうつわに和菓子を合わせてみました、渋めの組み合わせがいい感じです
草餅の香りに一足早い春を感じながら、ちょっと休憩しておやつにしましょう

寒の入りが過ぎ、今が1年で最も寒い時期・・ということは、1年で最もお鍋が美味しい時でもあります
テルル工房さんのリム付きポット、茶、黄に加え、すっきりとかっこいい黒が追加入荷しました
定番の鍋メニューはもちろん、トマトやチーズを使った洋風の鍋メニューも似合います
テルル工房 リム付きポット 黒 9号
テルル工房 リム付きポット 茶 9号
テルル工房 リム付きポット 黄 7号

九谷青窯から届いた新作、色絵波と鳥 6.5寸皿
白波がたつ海を見下ろしながら飛んでいる鳥の心地よさが伝わってくるようなうつわは、
少し大きめのサイズなので、絵柄と料理が映えそうです

うつわ大福の2021年、九谷青窯さんの新作うつわのご紹介から仕事始めです
さんざしの7寸深皿、小さな赤い実と緑の葉がリム部分をぐるっと囲みます、その下の赤いラインも素敵
料理に彩りを、食卓に華やかさをプラスしてくれるうつわです

内側はグレー、外側は墨のような黒に上から流れる茶色の釉薬、小さな丸い持ち手がアクセント
ひとつひとつ表情が違う、味わい深いカップです
スープや温かい飲み物、一人分のプチサラダやデザートにも

沖縄の黒字唐草の長さ約39cmの舟形鉢、シックで豪華、なんとも華やかなうつわです
お料理はもちろんですが、フルーツやスイーツを盛っても素敵です
お家で過ごすお正月にちょっと特別なうつわを加えてみませんか

家族と家で過ごすお正月、今年はお重を使わずワンプレートおせちはいかがですか
小皿や豆皿に一人分ずつのおせち料理を盛りつけて、大きな皿や盆に並べていきます
豆皿や小皿は同じものを揃えなくてもOK、気楽におせち料理を楽しみましょう

九州から届いた新しい窯元「白水(しろうず)窯」さんの唐津焼のうつわ
すっきりとシンプルで洗練されたうつわに、土もののやわらかさが感じられます
大小のたわみ鉢と四方小皿、使いやすい形のうつわはお正月料理にも大活躍してくれそうです