
梅雨が明け、本格的な夏がやってきました!さあ、夏に飲みたいものといえば…
冷たいメロンソーダにバニラアイス、真っ赤なチェリーをちょこんとのせたクリームソーダ!
琉球ガラスの素朴な風合いとよく似合いますね
ノスタルジックな気分に浸りながら、いただきましょう

梅雨が明け、本格的な夏がやってきました!さあ、夏に飲みたいものといえば…
冷たいメロンソーダにバニラアイス、真っ赤なチェリーをちょこんとのせたクリームソーダ!
琉球ガラスの素朴な風合いとよく似合いますね
ノスタルジックな気分に浸りながら、いただきましょう

前回、入荷後即完売となってしまった蕾散らしの八角小皿、再入荷いたしました!
スイーツにぴったり、縁が上がっているのでソースのあるものやフルーツもOKです
今日はグラマシーニューヨークのせとかのチーズケーキをでおやつタイムにしましょう

上野うさぎやさんのどらやき、しっとりとした皮につやつやの餡、行列ができるのもうなずけます
シックな沖縄の黒地唐草のうつわと合わせて上品に
琉球ガラスのグラスに入れた冷たいお茶を添えて、沖縄を感じるおやつタイムになりました

今日のおやつは3段重ねのパンケーキ、シロップたっぷり、フルーツも添えてハッピーな気分です
うつわに散らばる色とりどりの花も楽しそう、食べ終われば元気に跳ね回る赤鹿に出会えますよ
和も洋もOK、取り皿、パン皿、ケーキ皿としてもお使いいただけるハッピーがいっぱいのうつわです

スタッフが湯島天神のお土産に買ってきてくれた、和菓子司「つる瀬」の「むすび梅」
昆布や大豆が入った一口サイズのおこわ、ちょこんとのった梅に昔懐かしい風情を感じます
小粋な市松紋の5寸皿がよく似合いますね

沖縄の赤絵唐草のボウル(中)、直径は16cmほど、深さもたっぷりあります
今日は、万願寺とうがらしと湯葉とじゃこの和え物を盛り付けました
サラダや煮物を盛り付けたり、小丼やスープボウルとしても重宝しますよ
力強く、華やかな赤い唐草のうつわ、食卓をぱーっと明るくしてくれますね

高原真由美さんの色絵蕾散らし、ひとつひとつ表情の違う蕾、落ち着いた色合いがかわいいんです
新作の八角小皿と十二角皿は取り皿としてはもちろんですが、ケーキやお菓子をのせても素敵
お揃いの蕎麦猪口に飲み物を入れて、蕾散らし尽くしのティータイムはいかがでしょう

ミモザの葉っぱをモチーフにした九谷青窯高祥吾さんの新作うつわ
葉の緑色のグラデーションは、うつわによって違っていて手描きならではの楽しさがあります
じめじめとした季節にさわやかな色の絵柄が嬉しいですね
葉の間に描かれたボンボンのような黄色の花もかわいいアクセントに

九谷青窯横井佳乃さんの新作うつわのモチーフは「羽と鳥」
隅切長皿は焼き魚にぴったりなサイズ、餃子や焼き鳥、刺身の盛り合わせもいいですね
いつもの定番おかずもリム部分をぐるりと囲む羽の絵柄がかわいらしい一品に変えてくれます
オードブルやスイーツ、フルーツなど洋のメニューにも

いろいろな模様の瓢箪がかわいいと人気の六角深皿に炒飯を盛り付けました
ずっと中華のメニューと組み合わせてみたいと思っていたんです、思った通り相性ばっちり
エビチリ、麻婆豆腐、焼売、餃子に春巻き…いろいろ盛りつけてみたくなりますね
小籠包の箸置きをスプーンレスト代わりに、楽しい中華の食卓です
九谷青窯 色絵瓢箪 六角深皿
小籠包 箸置き
カレースプーン
うつわ大福11周年企画開催します! 期間:7月8日(木)~31日(土)