未分類

初お目見えの楕円鉢

当店、初のお目見えとなったモダンな雰囲気の楕円鉢 遊心さんならではのかわいいデフォルメ
されたお花は、すみれとマリーゴールド 白地にはえる明るい色合いは、余白をいかしてこんもりと
盛りつけたお料理をひきたてます
徳永遊心窯から届いた新作 人気のうつわは、本日 10/11 (土) 12:00から販売いたします

徳永遊心窯のうつわ

さりげない装飾ときれいなフォルム

手仕事のやさしさを感じるたくまポタリーのモノ創り こちらの10cmほどの小皿は、手塩皿として
使うだけでなく、ちょっとしたお菓子やプチフルーツをのせても似合います さりげない装飾と
きれいなフォルムが、いつものメニューを引き立ててくれる手仕事良品です

たくまポタリー ハナ小皿  やわグレー
たくまポタリー 10角小皿  やわグレー

カワイイ唐子が色絵で届きました

絵にするのが難しいと言われる「唐子」を上手に描く堀畑蘭さんに、毎年、この時期にお願いしている
当店オリジナルのうつわが、今年は明るい色合いの色絵で届きました 書きかけのお習字が、少しずつ
違っているのも作家モノならではのご愛敬 気持ちをホンワカとさせてくれますね

堀畑蘭さんから届いた新作 人気のうつわは、本日 7/19 (土) 12:00から販売いたします

堀畑蘭さんのうつわ

波型のカラフルな縞模様

あちらこちらの海水浴場で海開きとなり海の季節がやってきました 波をデザインモチーフにした
7寸鉢は高橋宏彰さんの作 波型のカラフルな縞模様に加えて、縁の形も波なみ 夏の眩い光りがよく
似合うので、冷たいスイカを並べたくなりました

高橋宏彰 色絵波縞紋 7寸鉢

 

 

繊細な技法

絵付けをしたあとに、釘のような道具を使って紋様をけずり出す「かき落とし」という繊細な技法で
仕上げられた猪口 おちついた色合いが大人の雰囲気を醸し出しています 酒器としてだけでなく、
小さめの湯呑として、中国茶などを容れるのにもオススメです

岡本修 かき落とし 猪口

気分ちょっとを変えてくれます

たくまポタリーさんのうつわは、すっきりとシンプル 飾らない美しさと、やさしく柔らかな質感
手仕事のやさしさを感じることのできる素敵なうつわです こちらの4寸皿も、少し高めに創られた
高台が、気分ちょっとを変えてくれます 暮らしに寄りそう、使い勝手と使い心地がよいうつわです

たくまポタリー 4寸コンポート皿  べージュ

パッと目をひくモダンなデザイン

大胆にレイアウトしたダリアの花を、青の濃淡で表現したモダンなデザイン 食卓に並べるとパッと
目をひくのは九谷青窯の6.5寸鉢 色がきれいな春野菜を使ったサラダなどを盛りつけると、新しい
季節の到来を、たっぷりと楽しむことができそうです

九谷青窯 色絵ダリア 6.5寸鉢

なくてはならないのが丼

簡単にできて体があったまるメニューといえば、玉とじうどん 生姜をきかせたとろとろ餡が
たまりません そんなときになくてはならないのが丼 マルをうまく使った幾何柄は、モダンな
生活空間にも似合います

小林巧征 まるまる 丼

粋な風情

着物などに使われる縞の一つ「よろけ縞」 波のような縞がよろけたように見えることから名前が
つけられたのだとか 唐草とあわせて、内外にていねいに描きこまれた絵柄は、高橋順子さん
ならではの仕事ぶり 紺と茶のコンビネーションが粋な風情を感じさせてくれる大人のうつわです

高橋順子 よろけ縞 4.5寸鉢