
当店にはしばらくぶりの入荷となった、徳永遊心窯の人気のロングセラー色絵花繋ぎシリーズ
久々に手にしてみるとやっぱりいいものはいい !! 蝶々や花をデフォルメした絵柄と明るい色目が
元気をくれる感じです コロンとしたフォルムがかわいいマグカップ 手にすると気分が変わります

当店にはしばらくぶりの入荷となった、徳永遊心窯の人気のロングセラー色絵花繋ぎシリーズ
久々に手にしてみるとやっぱりいいものはいい !! 蝶々や花をデフォルメした絵柄と明るい色目が
元気をくれる感じです コロンとしたフォルムがかわいいマグカップ 手にすると気分が変わります

呉須と鉄釉の組み合わせで木の実を表現した黒い実シリーズ スタッフにも愛用者が多い絵柄が
久々に届きました しかも鍔型皿は初めての入荷 遊心さんらしいカジュアル感と落ち着いた
色目の組み合わせは、和でも洋でもメニューを選ばない、使いやすいうつわです
本日 2/28(水) 12:00から販売いたします

ランチのメニューは、ヴォリュームたっぷりのカツサンド、自家製レモン漬けのピクルス添え
小ぶりのブルーベリーをちょこんちょこんと描いた楕円皿に盛りつけてみました シンプルで
かわいいデザインは、いろんな料理に合わせやすく日々の食卓で重宝します

高橋順子さんのロングセラー、動物柄の変形小皿 打出の小槌にお願い事をしているような
ネズミや、なぜか後ろを振り返っている鹿やうさぎ 個性を感じるカワイイ動物たちに加えて、
渕に丁寧に描かれた紋様 高橋さんらしさがあふれるうつわです

高橋宏彰さんが創る人気の楕円皿 染付更紗紋に春色をトッピング 印象がガラリと変わりました
暖かかったり寒かったり、行きつ戻りつを繰り返す、最近の春待ち気分にジャストフィット
さあ、何を容れてみましょうか

インドでは国鳥とされている孔雀 仏教でも邪気を祓うとして信仰の対象にもされています
そんな孔雀をキャラになりそうなかわいいに絵柄にした、高橋順子さんならではのうつわ
5寸皿はシンプルに呉須と鉄釉で、楕円深皿は繊細な色絵で描かれています

高橋順子さんから新作 人気のうつわが届きました すっきりと白さが際立つ有田の素地に、
ていねいに描かれた呉須の絵柄が似合います 上質感が漂う高橋さんが創るうつわ
本日、2/23(金) 12:00から販売いたします 人気の蓋碗をはじめ数が少ないのでお見逃しなく

鳥の巣を図案化したと言われる木瓜紋 鳥は卵をたくさん産むので子孫繁栄の吉祥柄とされています
こちらの木瓜型の中皿は、横幅が16cmほどの取り皿サイズ 丸や四角が並べられることが
多い食卓の雰囲気を変えてくれるので、一枚は持っておきたいオススメのうつわです

昨日に続いて春のメニュー、第二段はホタルイカをスナップエンドウと合わせてみました
巌陶房の反り鉢は、料理の量が少なくても盛りつけやすく、つばきの花の優しい赤が
アクセントに 色がきれいな春の食材が似合います

冷たい雪が暖かい春の雨に代わる雨水の候、春の野菜や山菜が店先に並び始めました
まずは第一弾、お手軽なこごみのおひたし シンプルな料理をひきたてる刷毛目の6寸皿に
もりつけました 一点一点、個性あふれるうつわは大原拓也さんの作 当店人気の
ロングセラーの一つです