安南手の飯碗

ベトナム(安南)に古くから伝わる技法で創られたうつわを安南手といい
絵付けの線がにじんでいるのが特徴です
陶器の土を使って安南手蔦唐草を描いた飯碗は、横井佳乃さんの作
素地の素材感と相まって、柔らかな雰囲気
炊き込みゴハンや混ぜゴハンが似合いそうです

九谷青窯 安南手蔦唐草 飯碗

 

無国籍風の絵柄

九谷青窯 横井佳乃さんの人気の絵柄、色絵百合花紋
取り皿として使いやすい5寸皿が初めて届きました パッと目を惹く無国籍風の絵柄は
和洋の別なく、いろいろな料理が映えそうです
本日9/6(水) 12:00からONLINE SHOPにて販売開始です

九谷青窯 色絵百合花紋 5寸皿

 

集めて楽しい小皿

お手頃価格で楽しめるのが小皿や小鉢 同じ絵柄の小さい版でも大きさが変わると
かわいくなったり、作家さんが遊び心で創ったものだったり、小さいながらも
ワクワクします 九谷青窯 高原真由美、横井佳乃さん作の小皿たち
9/6(水) 12:00からONLINE SHOPにて販売開始です

九谷青窯 新着のうつわ

繊細な技法

お客様かのらお問い合わせが多い夫婦茶碗
作家さんが夫婦茶碗として創っているものはあまりないのですが、色違いやサイズに
バリエーションがあるものをご提案しています
こちらは、九谷青窯 高原真由美さんの「かき落とし花繋ぎ」の飯碗
釉薬をのせた後に、線を書き入れる繊細な技法で仕上げられた、表情豊かな飯碗
赤、青の2色があるので、夫婦茶碗にもよし、お気に入りの色を選ぶのもよし
上品なうつわです

 

あたたかみのある白磁

あたたかみのある白磁に白化粧という技法で双葉をあしらった白磁双葉のシリーズ
渕を飾る鉄釉の茶色とのコンビネーションがやわらかな印象をかもしだすロングセラーです
こちらのマグカップは、コーヒー、紅茶だけでなく、スープや白湯を飲んだりするのにも
好さそうです

小林巧征 白磁双葉 マグカップ

素材感と使いやすさ

小林巧征さんの新作 futabaシリーズはやわらかな雰囲気の陶器
タップリと釉薬をかけて表面はツルツル、日々の食卓で使いやすく仕上げられています
ハートマークにもみえる人気の絵柄「ふたば」をプラスして、シーンを選ばず合わせやすい
うつわになりました 素材感と使いやすさ、両方揃って、これからの季節に重宝しそうです

小林巧征さんのうつわ

秋の色合い

ようやく暑さが収まりはじめるといわれる処暑の候
今日は立春から数えて二百十日 台風がやってくる日とされています
暦らしい気候とは、ほど遠い毎日ですが、秋の気配を感じたくなってきました
京都で作陶されている陶工ヤマカワミユキさんのマグカップ
薄い磁器に灰釉をかけて焼いた色合いが、秋を心待ちにする気分にピッタリです

陶工ヤマカワミユキさんのマグカップ

人気の輪花型

渕の形を花びらに模した輪花型と呼ばれる皿や鉢
食卓が華やかに、にぎやかになるので人気の形です 花の形といってもさまざまですが
こちらは、ふんわりと大きめな渕に仕上げられた7寸鉢 少し大きめのサイズなので
料理を六分目ほどに盛りつけるのが好さげです

九谷青窯 色絵菊散らし 7寸輪花鉢

季節を先取り

まだまだ暑い日々が続きそうですが、気分だけでも季節を先取りしたいもの
盛りつけた料理とのバランスを考えて描かれたブドウの絵柄は、九谷青窯 高原真由美さんの作
うつわと料理が引き立てあって、食欲をそそりそう 味覚の秋に向けてオススメです

色絵葡萄 6寸皿

やわらかな色合い

植物の灰を使った釉薬「灰釉」らしい やわらかな色合いの輪花皿
リムにほどこされたデザインがヨーロッパのアンティークのような雰囲気で
デザートプレートにオススメ
釉薬のかかり具合によってできる色の濃淡も、作家ものならではの味わいです

樋山真弓 灰釉 5寸輪花皿
樋山真弓 灰釉 輪花小皿