ABOUT KUTANISEIYOU九谷青窯のこと
「温故知新」をコンセプトに秦 燿一氏により1971年に創業された九谷青窯
色使いや模様など九谷焼の伝統をふまえながら、今の時代に即した普段使いしやすい器づくりを目指す九谷焼の窯元です
若い陶工さんたちの自由な発想や感性を活かしながら、デザインから始まり、ろくろ、絵付けまで
必ず一人が関わるというモノ創りのこだわりは、個々の陶工たちの成長にもつながります。
■中皿
ライチ 楕円皿 |
色絵つみ花 7寸皿 |
色絵小枝散らし 隅切長深皿 | 百合花 楕円皿 |
■小皿
色絵花囲み 3.5寸皿 色絵水玉に鳥 3.5寸皿 |
色絵蝶 3.5寸皿 |
■鉢
色絵蓮弁に花 八角鉢 |
色絵柘榴の木 たわみ鉢 |
■飯碗
かき落し花繋ぎ 飯碗 青 かき落し花繋ぎ 飯碗 赤 |
色絵菊散らし 飯碗 色絵黄ダイヤに水玉 飯碗 |
■丼
色絵ミモザ 丼 丸花散らし 6寸深鉢 |
白磁細しのぎ 丼 |
■蕎麦猪口
色絵遊び葉 蕎麦猪口 色絵女郎花 蕎麦猪口 呉須鉄菊 蕎麦猪口 |
掛け分けかき落とし牡丹 赤 蕎麦猪口 掛け分けかき落とし牡丹 青 蕎麦猪口 |
■湯呑・マグカップ
九谷青窯 色絵花園 マグカップ |
色絵草花 マグカップ |
■ 九谷青窯の作家のみなさん
高祥吾さん |
高原真由美さん |
横井佳乃さん |
■ 九谷青窯さんのうつわは、カテゴリーごとにご覧いただけます
九谷青窯 新着のうつわは、こちら九谷青窯 中皿は、こちら
九谷青窯 小皿は、こちら
九谷青窯 鉢は、こちら
九谷青窯 飯碗は、こちら
九谷青窯 丼は、こちら
九谷青窯 蕎麦猪口は、こちら
九谷青窯 湯呑マグは、こちら
■ 九谷青窯で陶工として経験をかさね、独立された方たち
岡本修さんはこちら |
日下華子さんはこちら |
徳永遊心さんはこちら |
樋山真弓さんはこちら |
高原真由美さんはこちら |
堀畑蘭さんはこちら |
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
宮腰綾 菊唐草 5寸菊皿
SOLD OUT
-
宮腰綾 ひな菊 5寸菊皿
4,950円(税込)
-
宮腰綾 レモンイエロー 4寸丸平皿
3,300円(税込)
-
宮腰綾 ひな菊 陽刻深鉢
4,950円(税込)
-
宮腰綾 菊唐草 陽刻深鉢
4,950円(税込)
-
宮腰綾 しかともみじ 6寸瓢箪皿
4,400円(税込)
-
宮腰綾 更紗小花紋 4寸瓢箪皿
3,300円(税込)
-
宮腰綾 吉祥桃果紋 6寸桃果皿
5,170円(税込)
-
宮腰綾 ヒヤシンスとカーネーション 6寸輪花皿
4,950円(税込)
-
岡本修 動物唐草 しのぎ楕円鉢
6,600円(税込)
-
岡本修 鳥唐草しのぎ 輪花鉢
6,600円(税込)
-
岡本修 唐草 しのぎ楕円小鉢
4,400円(税込)
-
岡本修 鳥とチューリップ紋 しのぎ輪花豆皿
2,970円(税込)
-
日下華子 ひまわり 7寸皿
7,480円(税込)
-
日下華子 朱呉須アネモネ 7寸皿
7,480円(税込)
-
日下華子 朱花ちらし 輪花皿
3,740円(税込)
-
日下華子 染付木々 5寸皿
3,190円(税込)
-
日下華子 染付木々 4寸皿
2,200円(税込)
-
日下華子 ゴスグリーン花つなぎ 4.5寸輪花皿
SOLD OUT
-
日下華子 色絵花つなぎ 4.5寸輪花皿
SOLD OUT
-
日下華子 マドレーヌ 4寸皿
2,200円(税込)
-
日下華子 アカシアの木 葉形皿
3,300円(税込)
-
日下華子 みみずく 3.5寸皿
2,750円(税込)
-
日下華子 梅にうぐいす 3.5寸皿
2,750円(税込)
-
日下華子 野いちご 菱形豆皿
1,430円(税込)
-
日下華子 葉と実 飯碗
3,190円(税込)
-
日下華子 鉄葉ちらし 角丸小鉢
3,190円(税込)
-
日下華子 猫に椅子 マグカップ
4,620円(税込)
-
日下華子 おうち 箸置き
990円(税込)
-
米満麻子 祝いの器 7寸リム皿
4,290円(税込)
-
米満麻子 祝いの器 5.5寸皿
3,080円(税込)
-
米満麻子 ひなげし 4寸皿
2,530円(税込)
-
米満麻子 小菊 楕円皿 (大)
SOLD OUT
-
たくまポタリー 5.5寸皿 こげ茶
2,860円(税込)
-
たくまポタリー 6寸輪花プレート ベージュ
3,520円(税込)
-
たくまポタリー 6寸プレート こげ茶
2,860円(税込)
最近チェックした商品はまだありません。