信楽焼のこと
NHKの朝ドラ「スカーレット」の舞台となった信楽奈良時代、紫香楽宮造営の際の瓦を焼いたことが始まりとされる歴史のある産地で、
釉薬をかけない焼締の質感や素朴な造形がその特徴とされている信楽焼
当店では、今の暮らしで使いやすいモノ創りをされていれる窯元をセレクトしています
釉薬の妙

シンプルな造形をベースに、オリジナルの釉薬から産み出されるうつわの表情は千差万別
白と緑のコンビネーションが個性を創る緑釉、光の当たり方によって色合いや肌理が変わってみえる黒釉
「白」にこだわる

どんな料理もひきたてる「白」のうつわ創りを目指す古谷製陶所 独自の土から作られたうつわは、
優しく素朴な土味が感じられ、温かみのある雰囲気を醸し出しています
古谷製陶所のうつわ はこちら
刷毛が創り出す個性

白い化粧土をかための刷毛で塗る「刷毛目」と呼ばれる技法
濃淡やカスレといったうつわの表情は、刷毛の使いかた次第 作家モノならではのうつわです
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
小林巧征 futaba 6寸リム皿
3,740円(税込)
-
小林巧征 鳥さんたち 4寸四方小鉢
3,300円(税込)
-
小林巧征 花と実 飯碗 小
2,420円(税込)
-
小林巧征 小花ちらし 4寸皿
2,530円(税込)
-
原光弘 四つ葉 ヨーグルトカップ
3,080円(税込)
-
原光弘 ウェーブ 浅鉢 大
6,600円(税込)
-
原光弘 ウェーブ 浅鉢 小
SOLD OUT
-
梶原理恵子 うさぎ 箸置き
1,760円(税込)
-
梶原理恵子 三つ足 オーバル皿
4,950円(税込)
-
梶原理恵子 フルール 小
3,740円(税込)
-
梶原理恵子 泡リング 片口鉢 中
3,850円(税込)
-
梶原理恵子 泡リング 片口鉢 小
2,970円(税込)
-
徳永遊心窯 色絵みかんつくし 正角皿
SOLD OUT
-
徳永遊心窯 色絵白椿つくし 正角皿
4,290円(税込)
-
徳永遊心窯 黒呉須蝶々ちらし 楕円浅鉢
2,970円(税込)
-
徳永遊心窯 染付輪花繋ぎ 3.5寸片口鉢
2,970円(税込)
-
日下華子 つばめ 正方角丸プレート L
9,020円(税込)
-
日下華子 つばめ 蕎麦猪口
3,300円(税込)
-
日下華子 黄&ひわアーガイル 浅鉢
3,960円(税込)
-
日下華子 おうち 箸置き
1,430円(税込)
-
米満麻子 祝いの器 7寸リム皿
4,290円(税込)
-
米満麻子 祝いの器 5.5寸皿
3,080円(税込)
-
米満麻子 バラ 八角小皿
2,750円(税込)
-
米満麻子 渕鉄花と実 長角小皿
2,420円(税込)
-
樋山真弓 色絵茶汲み女人 5寸皿
3,960円(税込)
-
樋山真弓 色絵折枝花雲紋皿
5,500円(税込)
-
樋山真弓 灰釉輪花深鉢
4,950円(税込)
-
樋山真弓 色絵花紋捻り碗(薄緑)
8,800円(税込)
-
徳永遊心窯 染付輪花繋ぎ 7寸皿
4,400円(税込)
-
徳永遊心窯 染付輪花繋ぎ 楕円浅鉢
2,970円(税込)
-
徳永遊心窯 黒呉須印判クローバー 楕円浅鉢
2,970円(税込)
-
岡本修 色絵ムギ 飯碗 黄青
4,400円(税込)
-
岡本修 ナデシコ紋 四方皿
7,150円(税込)
-
岡本修 色絵草花紋 四方皿
7,700円(税込)
-
岡本修 色絵チューリップ紋 楕円皿
7,150円(税込)
-
たくまポタリー 6寸プレート こげ茶
2,860円(税込)
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近チェックした商品はまだありません。